パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車の免許について - 私は普通自動車免許をとるために教習所に通っ

[复制链接]
竹内奈々 公開 2010-10-11 19:53:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車の免許について
私は普通自動車免許をとるために教習所に通ってます。
普通自動車免許がとれたら、二輪の免許を取ろうと考えています。
そこで質問ですが、二輪の免許を取る時、普通自動車免許をもっていたら、
①教習所での学科の授業
②卒検前効果測定
③免許センターでの学科試験
上記の3つは免除になるのでしょうか??
どなたか宜しくお願いします。
宫内知美 公開 2010-10-12 16:22:00 | 显示全部楼层
先日、普通2輪の免許を取得したばかりなのですが
②、③は普通自動車免許を持っていれば免除になります。
①は他の回答者様の通りですが、「危険予測ディスカッション」を
受講しないといけないです。
ちなみにですが、普通自動車免許を取ってすぐに2輪は辞めた方が良いかも
知れないです。
2輪車は車の動きを完璧に読んで、危険を回避しないといけないので
車初心者の人が普通2輪や大型は結構、危険だと思います。
まぁ、免許を取るだけなら危険じゃないので「取っておく」と言うのも
手かもしれないですけどね^^;
铃木杏树 公開 2010-10-13 20:22:00 | 显示全部楼层
答えは 皆様の通りです
是非 今の教習所卒業し 自動車免許取得頑張って下さい
かなり 二輪車も取り易く 合理的な取得と なり得ます バイク最高!!
桜井幸子 公開 2010-10-11 20:24:00 | 显示全部楼层
①学科教習は、第2段階項目1「危険予測ディスカッション」がある為、全部ではありませんが、この他の②③は免除になります。
※ちなみに、指定自動車教習所で二輪教習(普通免許所持)を受ける場合、学科教習1時限と、規定で17時限の技能教習を受けます。最後に、卒業検定(場内)に合格し、免許センターで免許の書き換えを行えば手続き完了です。
山崎美希 公開 2010-10-11 20:21:00 | 显示全部楼层
はい、そのとおりです。
また、教習所にもよりますが。普通自動車免許取得時に教習所でに受けた適性検査表があれば適性検査も免除になる事があります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 23:33 , Processed in 0.111548 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表