パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許経歴証明書を発行した者ですが、免許の年月日から免許の取消し年月日の

[复制链接]
山口由利子 公開 2010-10-13 18:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許経歴証明書を発行した者ですが、免許の年月日から免許の取消し年月日の期間が3年以上経過していたら大型免許を取得する事が可能なのですか?
可能であれば、証明書を自動車学校に提出すればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。補足一番最初の取得年月日が平成13年3月23日で取消し年月日が平成17年の7月くらいです。再取得年月日が今年の3月頭です。合算で3年以上経過にあたるのでしょうか?
槇原纯 公開 2010-10-14 12:21:00 | 显示全部楼层
取消を受けた普通免許を受けていた期間(取得から取消まで)と再取得した普通免許を受けている期間(取得から現在まで)を合算して合計3年以上であれば、大型免許の受験資格があります。
ただし、免許の効力が停止されていた期間(免停期間)は含められませんので、停止処分を受けていた期間があるなら、その期間を引き算してください。
入所の際に運転免許経歴証明書を持参してください。

平成13年3月23日が普通免許の取得日で取消が平成17年7月であれば、(余程の長い停止処分を受けていなければ)合算しなくても取消を受けた免許で3年間の運転経験がありますので、運転免許経歴証明書を持参すれば大型免許の受験資格があることを証明できます。
合算というのは、例えば、取消免許で2年半、再取得免許で1年の運転経験の場合に、2年半+1年=3年半・・これでもOKですよと言うことです。
普通免許を所持していた期間(停止期間を除く)が合計3年間以上あれば、大型免許の受験資格を満たすことができます。
質問者さんの場合は、4年3ヶ月+7ヶ月-(停止期間)=5年?の運転経験になります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 22:11 , Processed in 0.081320 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表