パスワード再発行
 立即注册
検索

バイクの免許を取ろうと考えているのですが普通自動二輪(ATと小型限

[复制链接]
浅川香织 公開 2010-10-12 03:38:00 | 显示全部楼层 |読書モード
バイクの免許を取ろうと考えているのですが
普通自動二輪(AT

小型限定二輪(AT
のどちらをとるのが良いですかね?
値段って変わりますか?

学生なんで維持費等を考えてPCXを購入予定です。

ちなみに車等の免許はなにもありません
长坂仁恵 公開 2010-10-19 22:17:00 | 显示全部楼层
所詮バイク(原付を除く)は趣味の範囲
車は将来必需品
就職のことを優先して車の免許取得を先にお勧めします。
铃木杏树 公開 2010-10-19 00:39:00 | 显示全部楼层
普通二輪(MT)の免許を取得したばかりの学生です。
私もPCXの購入を考えて普通二輪の免許にしました。

まず始めに、普通自動二輪(AT)はあまりおすすめできません。
車と違い、バイクは一般的にMTよりATがむずかしいです。
原付くらいの大きさならATが簡単ですが、この傾向は排気量が大きくなると顕著に現れます。教習中に400ccのAT車に乗ったのですが、400ccのMT車と比べて重く、バランスがとりにくく非常に操作しにくかったです。教官もAT車のほうが難しいと言っていました。普通自動二輪のAT限定をとるくらいなら、多少値段が高くなってもMT車がいいと思います。


PCXにしか乗らないのであれば小型AT限定で良いと思います。
ただ、私はまだ小型AT車に乗ったことが無いのでなんとも言えませんが…。

現在、普通自動車の免許をお持ちで無いのなら、AT・MTともに
一段階、二段階、計26時間の学科
を必ず受けないといけないので、
小型限定(AT)の技能、一段階、二段階、計9時間 費用約12~13万円
小型限定(MT)の技能、一段階、二段階、計12時間 費用AT+約8千円
を考えると小型限定(MT)でも良いかもしれません。
MT車もそんなに難しくはないです。

ちなみに、普通自動二輪免許(MT)も、学科は同じく計26時間、ただし技能は19時間です。 費用約15~16万円

私もそうでしたが、学生なら夏休みでもない限り、平日の昼間に車校に行くのは無理なので、平日の夜あるいは休日にしかいけません。その点を考えたほうがいいと思います。
森高千里 公開 2010-10-13 16:39:00 | 显示全部楼层
最初から普通2輪免許でもいいのですが値段の差もあるしPCXに決めてるなら小型限定でいいです。もっと大きなバイク乗りたくなったらその時に考えるべき。


あと教習所にもよりますが普免を持ってないと入校できない教習所があるのでご注意を。

もし普免を取るつもりなら同教習所で
普免→自動二輪
と取ると入学金免除になる教習所もありますし自動二輪教習の時に学科授業&学科試験が免除になります。長い目でみるとこちらがお得ですね
森本 公開 2010-10-12 22:24:00 | 显示全部楼层
今は小型AT限定でいいと思います。それで物足りなくなったら、「小型とATを両方限定解除して中型MT」がおすすめです。中型のAT限定で使うビッグスクーター、普通のMTのバイクよりも実は難しいと聞いています。
美吹彩 公開 2010-10-12 19:45:00 | 显示全部楼层
こう言う質問は、皆さん普通自動二輪が良いと言われますが、125㏄までしか乗らないなら小型限定で良いと思います。
教習時間も短いし、費用も3~4万円ほど安いですし。
後々、どうしても大きい車両に乗りたければ、限定解除すれば良いのですから。
私は普通自動二輪MT持ちですがw
铃木杏树 公開 2010-10-12 03:48:00 | 显示全部楼层
もちろん値段が変わります。しかし後々の事を考えると、普通自動二輪の方が良いと思いますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 22:13 , Processed in 0.089872 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表