パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許を持ってる方、アドバイスお願いします!私はもう少しした

[复制链接]
岛崎织映 公開 2010-10-9 12:26:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許を持ってる方、アドバイスお願いします!
私はもう少ししたら高速教習を受けに教習所へ行きます。
なので、何か少しでもいいのでアドバイスや意見お願いします。
今、かなり緊張してます・・・^^;
補足みなさま回答ありがとうございます。
全員のコメントを読ませてもらいました。少しだけ緊張が取れたような気がします。
確かに今日は雨が降ったりやんだりですね・・。
ただいま教本を読んでいるところです。
2時前には家を出るつもりで乗るのは3時くらいからです。
BAは教習から帰ってきてから決めたいと思います。
白石 公開 2010-10-9 12:34:00 | 显示全部楼层
がんがれ!超がんがれ!
今日は全国的に雨なので特に気をつけてくださいね。
とはいえ、普通に運転している分にはなんら問題ないです。歩行者はいないし交差点はないし、信号もないし、高速道路はむしろ一般道より快適で安全ですよ。
走行車線か一番左にいればあおられることもまずありません。
インターチェンジから加速レーンに入り、本線に合流するときは早めにウインカーを出して「本線にはいるよー」とアピールし、加速レーンをいっぱいに使って本線に入りましょう。
正直この本線合流ができれば高速はあとやることがありません(笑)
教官もここが一番気を遣っていると思うのでタイミングのアドバイスも貰えるかと。
後方車両もこちらが教習車とわかれば早めにどいてくれます。
がんばって!
白沢未绪 公開 2010-10-9 12:50:00 | 显示全部楼层
まず教本で高速道路における基礎知識を復習することをオススメします。「加速車線」や「減速車線」の意味をしっかり学んだ方が良いですね。そして、落ち着いて優しくハンドルを操作しましょう。当日、雨が降っていたら、水溜まりがある可能性もあるので80km/h位で走行すると安全ですよ!「ハイドロ・プレーニング現象」は80km/h以下では原理上、起こらないそうですから。それでは、慌てずに頑張ってきてください。
寺尾由美 公開 2010-10-9 13:47:00 | 显示全部楼层
緊張しなくて大丈夫ですよ。
考えを変えれば、車線は広いし、信号は無いし、
何より歩行者がいないので、飛び出しの心配も無く
一般道路より、心配する事が少ないです。
唯一の心配点は、高速に入る際の合流でしょうね。
たぶん教官に教わると思いますが
ポイントは、加速を十分にすることです。
怖くてつい、合流スピードを遅めにしがちですが
かえって、危ないです。
合流の時だけは、「もう入るしかないんだから、あなたがどきなさい」
というくらいの気持ちで、自己主張して合流した方がスムーズに行きます。
この場合の「遠慮」は、マナーでなく、「危険」です。
远藤 公開 2010-10-9 12:41:00 | 显示全部楼层
beefighterkabutoさん
インターから本線に合流するときに、加速レーンで十分加速して、本線上にいる車と同じ速度にしてから合流してください。
怖がって加速できないと、加速レーンが終了してしまいます。(これが一番危険)
これは免許を取ってからでも同じです。
高速道路は合流地点が一番危ないので。
萩原舞 公開 2010-10-9 12:31:00 | 显示全部楼层
十分な車間距離をとり、急ハンドルは危険なのでハンドル操作は優しくして下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 22:08 , Processed in 0.100599 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表