パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許期限切れについて免許が今年の6月5日に有効期限が切れてしま

[复制链接]
滝川真子 公開 2010-9-28 13:28:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許期限切れについて
免許が今年の6月5日に有効期限が切れてしまいました。
郵便局の手違いで、更新の葉書を受けとることができずにいました。
知恵袋を見ていると6ヶ月以内なら大丈夫というのをみたので、すぐに江東区の免許センターにいこうと思うのですが、
住民票と本人確認できるもの、あと期限切れの免許証は必要だとわかるのですが、他に何か必要なものがあったりしますか?
あと更新する際に必要な金額をだいたいでいいので教えてください。
よろしくお願いします
彩瀬 公開 2010-9-28 13:57:00 | 显示全部楼层
http://www.unten-menkyo.com/2008/11/post_3.html(運転免許総合案内所)より切り抜き。
■必要書類等

・失効した運転免許証
・写真1枚(縦3cm×横2.4cm)
・本籍地記載の住民票
・外国人登録証明書等(外国人の方)
・高齢者講習終了証明書(70歳以上の方)
・パスポート、入院証明書(診断書)等の、やむを得ない理由を証明するもの(やむを得ない理由があった方のみ)

※海外渡航などで日本に住民票がない場合、住民票の代わりに「戸籍抄本+一時帰国する所在地の方の住民票」が必要となります。ようするに、住民票がないのであれば運転免許証上の住所地をどーするか?ということになるので、例えば実家に一時帰国する場合は「戸籍抄本+親の住民票」が必要となり、運転免許証上の住所地が実家の住所となるのです。いずれにしても事前に最寄の運転免許センターへ問い合わせてから手続きを行いましょう。

※写真の大きさは「縦3cm×横2.4cm」で、無帽、正面、上三分身、無背景で申請前6ヶ月以内に撮影されたもの。

※外国人登録証明書を遺失された方は、「登録原票記載事項証明書と外国人登録証明書交付予定期間通知書」でもOKです。

■手数料(費用)

手数料は、「各都道府県・再取得する免許の種別・運転者区分(講習区分)」によって異なりますので、最寄の運転免許センター、警察署等でご確認ください。

※失効後6ヶ月以内で、かつ海外渡航などやむを得ない事情で失効させた場合はゴールド免許を引継ぎ再取得する事が可能ですが、6ヶ月以内でも更新を忘れてしまった、またはやむを得ない事情でも失効後6ヶ月を経過した場合はゴールドを引き継ぐ事はできません。
http://menkyocenter.seesaa.net/article/36283283.html(免許センター)より切り抜き
料金表があったので切り抜きました、不要なものは削除してください。
◇申請手数料
・二種免許 2,100円
・普通免許 2,050円
・その他の免許 2,050円
※申請種目が増えるごとに加算されます。
◇交付手数料
・仮免許 1,200円
・その他 1,650円
※1種目増えるごとに200円加算されます。
◇講習手数料
・優良運転者講習 700 円
・一般運転者講習 1,050 円
・違反運転者講習 1,700 円
・初回運転者講習 1,700 円
持ち物にやむを得ない理由を証明するものとありますので、最寄の郵便局本局に行き郵便局局長に一筆書いてもらいましょう。もちろん、無料で!また今回の不手際はかなり問題です。一言言えば更新費用+交通費は、郵便局が持ってくれるでしょう。もしかしたら、別に謝罪金もいただけますよ。
大原 公開 2010-9-28 14:10:00 | 显示全部楼层
免許の更新は、更新案内の葉書がなくてもできるので
次回の更新からは気をつけましょう。
更新手続き時に葉書は...と聞かれたら
きていません。と言えば済む事ですので...
免許失効の手続きに必要な物・金額については
こちらのサイトに書いてあるので確認をして下さいね。
http://www.meihen.e-osusume.com/menkyo_kigengire.html
他に気になる事があるのなら、ここで聞くより
下記の運転免許試験場に問い合わせた方が良いでしょう。
http://www.meihen.e-osusume.com/menkyo/koutou.html
あと、前者の方も言っていますが
「免許の失効=無免許」状態なので
試験場に行くのに車やバイクを使用するのは止めましょう。
手続きはお早めに...
高桥里华 公開 2010-9-28 13:44:00 | 显示全部楼层
免許証の更新ではなく、
失効手続きをすることになり、新しい免許証が「交付」されます
6ヶ月以内なら、適性試験(視力検査など)を受けるだけになります

失効させた免許証
本籍地記載の住民票
写真1枚(縦3cm・横2.4cm)
黒ボールペン等の筆記用具
印鑑
受験・交付・講習手数料等で約6000円位

現在は、切れておりますので無免許になります
くれぐれも違反はしないように
無免許運転ということなので、点数は19点です。
過去3年以内に免停等の処分を受けていなければ、
基本的には免許取り消し+1年間の欠格期間
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 22:12 , Processed in 0.084715 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表