パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動二輪AT限定の免許より、限定なしの普通自動二輪の免許の方が

[复制链接]
小川菜摘 公開 2010-6-15 13:46:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動二輪AT限定の免許より、限定なしの普通自動二輪の免許の方が取得が簡単という話を聞いた事があるのですが、本当ですか?
理由とともに回答いただけるとありがたいです。
回答をお願いします。
小林绫乃 公開 2010-6-15 21:54:00 | 显示全部楼层
簡単にお答えしますね。
AT・・・構造的に直進重視の構造を持ち、旋回、低速、バランスを取るのが難しい。ただし走らせるのは簡単。
MT・・・タイヤの直径が長く、バンク(バイクを傾ける)や旋回に優れ、バランスを取りやすい。ただしギヤ操作など走らせることに慣 れることがちょっと難しい。
ちなみに検定等はAT,MT同じことをやりますので慣れればMTの方が楽です。
MT免許を取れば両方乗れますしね。
深津絵里 公開 2010-6-19 00:50:00 | 显示全部楼层
本当です。
普通自動二輪「小型限定」ならAT車の方が簡単ですが普通自動二輪
ならMTの方が楽だと思います。
400ccのスクーターは低速でバランスを取るのがとても難しいです。
MT車ではタンクを膝に挟み込んでバランスを取ることができますが、
AT車はそれができないのでバランスを取りにくいです。
小回りもきかないのでクランクもムズカシイと思います。
私は125ccのスクーターを乗っていてMT車に乗りたくなって限定解除に
行ったのですが、
クラッチ操作やギア操作は恐れていたほど難しくなかったです。
たしかに最初の1,2時間はエンストや空吹かし、ギアが入らない、適切
なギアではないなどのミスをたくさんやりましたが教習が進むうち少しず
つ慣れてきました。
AT車しか乗らないとしても免許はMTで取った方がいいと思います。
沢木 公開 2010-6-18 11:47:00 | 显示全部楼层
はい、本当です。
理由は他の方がすでに回答されているとおりです。
ちなみに自分は限定無の普通二輪免許を有していて、
教習を受講してた頃にAT車にのる時間がありましたが、
MT車で難なくこなせていた平均台などではAT車ではボコボコでした(笑)。
それに400ccの場合にAT車で申込をしようとすると、
指導員たちから執拗にMT車をすすめられるそうですよ。
吉田久美 公開 2010-6-15 14:37:00 | 显示全部楼层
ATで本当に難しいのはL時クランクの通過だと思いますよ。
なんせ小回りが利かないので低速バランスをとるのがかなり難しいです。
太田留里 公開 2010-6-15 14:34:00 | 显示全部楼层
本当です。
バイクの難しい所は低速走行での一本橋で、MTはタンクをまたで挟んで「ニーグリップ」という姿勢が出来ますが、スクーターは足を揃えて走行しますのでニーグリップが出来ません。ですので一本橋が何気に難しいです。
二輪のMTなんて別に難しくも何ともないのに、わざわざ難しいATを取る理由が私には分かりません。
赤坂丽 公開 2010-6-15 14:11:00 | 显示全部楼层
MTで慣れてしまうと、ATは難しくなります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-27 04:24 , Processed in 0.113628 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表