パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証更新ゴールド免許の疑問 - 今日、免許証の更新に行ったんですが、事故や

[复制链接]
bel123943452 公開 2010-3-23 17:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証更新ゴールド免許の疑問
今日、免許証の更新に行ったんですが、事故や違反を何回かしてるのにゴールド免許になりました。
講習で、「今ここにいる人たちはゴールド免許です」って言われたときになんで??って思いながら受けていました。
なんででしょうか??
あと、ホワイトボードにゴールド免許は5年無事故無違反と書いてあったんですが僕は17歳のときに原付の免許を取得、19歳のときに普通自動車免許を取得しました。今は21歳で車だけだと2,3年で原付含めると約5年なんですが、ゴールド免許って原付含め5年なんですか??
ちなみに詳細は半年前ぐらいに会社の車で事故2回自分が原因で車同士の接触事故で違反は親の車で無断駐車です。
moc124909336 公開 2010-3-23 17:55:00 | 显示全部楼层
ゴールド免許は運転免許証を取得してからの年数でカウントいたしますので、原付免許でも立派?な運転免許証です。
接触事故で物損事故処理されたわけですね。人身事故でなければ、普通は物損で点数は付かないです。
駐車違反は駐車違反の監視員制度が始まってからは、警察に出頭せずに違反から30日後に放置違反金納付書が届けられ、それで払い込んであれば点数制度には関係しませんので、免許証はゴールドのままです。
apr124841371 公開 2010-3-23 18:02:00 | 显示全部楼层
ゴールド免許証この質問も多いですね。
5年間無事故無違反でゴールド免許証です。
免許を更新する、5年間と40日前まで、ゴールド免許です。
ゴールドの条件は道路交通法第92条の2の備考欄(第1項第1号)に規定されています。
大切なのは『更新日等』です。
更新日等とは
1.免許証の有効期間の更新(更新免許証)
2.免許証の更新の特例(期間前更新)
3.その他の免許証(既に有している免許以外の種類の免許の取得)
4.やむを得ない理由の6月以内の更新
3.の適性検査を受けた日から過去5年間、無事故無違反ならゴールドです。
5年と40日は1.に対してのみ関係し、教習所に関しても制約はありまえん。
最後のAT限定二輪免許の取得日(適性検査日)が5年経過していればゴールドです。
また、5年経って再発行してもゴールドにはなりません。再発行前の免許の色と同じです。
回答2
もし古い原付を取った時から、全ての免許で無事故無違反で5年以上であればゴールド免許です。
ただし、最初の免許が何年更新なのかにもよって変わってきます。
最初に原付取得→3年後に青5年取得→5年後にゴールド取得
なので免許取得時からでは実質13年でゴールド取得になりますね。
ただ4点以上または2回以上の違反をすれば青3年になりますので
もし更新直前(半年前ぐらい)に減点2以下の違反を1回だと
その半年後の更新で青5年でその5年後にゴールド取得ですので、
違反のタイミングや違反の減点数と回数によって
5年~13年の無事故無違反でゴールドになります。
また原付を取って5年間乗らずに更新のみし、
それから運転免許を取れば自動車は若葉マークでゴールド免許なんてことも可能です。
5年以上無事故無違反でも更新日にならないとゴールドになりません。
紛失して再発行しても同じブルーで発行されるようです。
moc124909336 公開 2010-3-23 17:53:00 | 显示全部楼层
事故の内容によります。
物損事故なら点数は、加算されません。
駐車違反については、後の処理をどうしたか解らないので補足してください。
もっと詳しい人が解答してくれると思います。
ゴールド免許の条件は、運転免許歴5年以上で更新日の40日前の過去5年間無事故無違反です。
点数の付かない違反や事故は関係ありません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-15 23:18 , Processed in 0.253408 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表