パスワード再発行
 立即注册
検索

中型免許に需要はありますか?大型免許ではなく、車で中型免許を目的に取

[复制链接]
mas108473624 公開 2012-3-30 13:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中型免許に需要はありますか?
大型免許ではなく、車で中型免許を目的に取る人は少ないですか?
中型8トン限定で、十分だと考えますか?
中型があるのは、需要があるからではなく
大型に慣れるためですか?
1220801846 公開 2012-4-4 23:21:00 | 显示全部楼层
4トン車募集は結構ありますから需要はあります。1~2年前までは、普通免許で4トンまで乗れていたのですがね。十分ではありません!大型まで持ってた方がいいです。ただ法改正後は試験も難しくなってるのでまずは、4トン車で仕事をされ慣れてから大型の方がいいでしょう。いきなり大型だと受からないと思います。
深野晴美 公開 2012-4-2 22:31:00 | 显示全部楼层
はじめまして。
自分は、8t限定の旧普通自動車運転免許を取得し、その後に8t限定解除をしました。
理由としては、中型マイクロバス(定員29名以下)を運転する機会があった為の取得でした。 仕事柄、トラックを運転する機会は全くありませんので、大型までは必要無いですし、取得費用や講習期間を考えると必要最低限の条件で十分だという結論です。
xyz1026856574 公開 2012-3-30 18:50:00 | 显示全部楼层
正直個人で取得する人はいないでしょうね。会社でお金を出してもらって中型取る人はいるとは思いますがそれでも数的には少ないとは思いますよ。私なら会社が中型分の金を出してくれるなら追い金してでも大型とりますね。その方が10t~4tまで幅広くこなせるし一度とってしまえば一生自分のものになるわけですから。中型になれるためといっても私の場合ですが2t車の超ロングしか乗った経験がなくて大型2種取りに行ってきちんと合格しました。大きい分最初は緊張しましたが2日も乗れば感覚はすぐつかめますよ個人差はあるとは思いますが1週間もあれば感覚つかめるし車庫入れや縦列も試験ぐらいなら難なくこなせるようになります。何かちょっと答えになってないかも知れないけどごめんなさい。
1149305613 公開 2012-3-30 18:45:00 | 显示全部楼层
>中型免許に需要はありますか?
このまま今後数十年経てば嫌でも必要性が出てくる。
理由は現在の普通免許では乗れない車両があるから。
>中型8トン限定で、十分だと考えますか?
中型8トン限定は現在24歳前後より上の年齢が所持している。
10年経てば、現行普通免許の所持率が拡大する。
そのときに、流通業界から4トントラックが消えているか?
それを考えれば、10年後くらいに中型所持が顕著になるのではないか。
まあ、普通取得後に大型取る人のほうが多くなるかも知れんが。
>大型に慣れるためですか?
法的に区分された経緯から考えれば、
コレが本来の理由なんでしょうが。
noh107681100 公開 2012-3-30 13:40:00 | 显示全部楼层
中型があるのは何年か前か忘れましたが、ルール改訂で普通免許持ってた人が乗れたからです。需要、慣れるためではありません。
昔から免許制度はだんだん細分化されています。上記に限ったことではありません。2輪免許も昔は4輪をとれば自動で大型2輪までついてましたがいまでは原付だけです。
1221340569 公開 2012-3-30 13:34:00 | 显示全部楼层
8t限定で限定解除する人は少ないんじゃない?
昔の普通免許で乗れたMAXが4t(5t未満OKだが4t車で総重量約8tになる)
だったので、物流業界では4t車が多く出回っている。
4t車が運転できなければ仕事にならない運送会社が多い。
今の普通免許では運転できないので、若い人(普通免許の人)は
中型を取る。
中型を持って人が増えてくると。
みんな中型持ってるなら、4t車じゃなくてもっと一度にたくさん運べる
6t車のほうがいい。
じゃあ、この車もうだめだから次のは6t車にしよう。
6t車が主流になり8t限定では運転できなくなる。
今のところ需要はないが、いづれそうなるような気がする。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 15:21 , Processed in 0.201801 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表