パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証の色。原付などを取得して車の免許を取得した場合、タイミングによっては若葉

[复制链接]
fox115444974 公開 2012-4-10 22:26:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証の色。
原付などを取得して車の免許を取得した場合、タイミングによっては若葉マークのゴールド免許があり得るそうですが、
それに加えて普通二種や大型免許を取得した場合も、ゴールド継続ということでよろしいのでしょうか?
その免許に必要な技能経験は関係なしに「運転の心構え」に色が付くと考えて良いのでしょうか?

(既出かもしれませんが)よろしくお願いします。補足shcmkさん、原付が普通一種を取得した場合や、普通一種で二種を取得した場合に、新しく免許証を貰いますよね。古い免許証がゴールドの場合、新しく取得した免許証の色のことです。最短で何歳からではありません。
私は普通一種、中型バイク取得27年で、ゴールド8年目です。この私が大型バイクを取得した場合にゴールド継続か、青からなのか、です。
asahikiinさんの回答によれば継続でよろしいのですね?
trd1210382634 公開 2012-4-11 12:43:00 | 显示全部楼层
若葉マークでゴールドは無いですよ。
16で免許取って、19で更新だけど、
18で普免取得して最初の更新時にゴールドに変わるのが
最短距離なんですよ。
21歳でゴールドになるんですよ。
原付取得時から、無事故無違反の安全運転して居れば貰えるって事ですよ。
誰しも最終違反日から5年と41日無事故無違反で居ればゴールドに替わるんですよ。
違反や人身事故を起こさない限り、ゴールドのままですよ。
軽徴な違反1点すると、ブルー5年に変わりますよ。物損事故は含まないそうですよ。
1110471831 公開 2012-4-10 23:01:00 | 显示全部楼层
ゴールド継続になります。
免許証の色は車種ごとではなく、1枚の免許証ごとに決定されます。
免許更新の41日前から過去5年以上違反がなければゴールドになるので、運転経験は関係なく、ペーパードライバーのゴールドもあります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 13:54 , Processed in 0.318620 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表