パスワード再発行
 立即注册
検索

今日普通自動車の免許を取りました。やっぱり1人で乗るのは危険・・?

[复制链接]
spt1248911328 公開 2012-3-22 16:13:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今日普通自動車の免許を取りました。やっぱり1人で乗るのは危険・・?
19男。最初のうちは親の助手席に乗せて運転の練習をした方がいいのでしょうか?個人的には1人で運転したいとおもってるんですが、、バイトでも使うし、通学でも使うので、、(実家の車です)補足みなさん個々の意見でもいいのでよろしくです。
aik1215087445 公開 2012-3-29 15:09:00 | 显示全部楼层
>最初のうちは親の助手席に乗せて運転の練習をした方がいいのでしょうか?
いくら免許取りたてでも、これが出来る状況にない人も多くいます。自分が運転するときに助手席に座ってくれる親以外の知人もいない人もいます。また親がいても、運転の練習に付き合ってくれるとは限りません。そのような方は不安でも最初から一人で運転することになるでしょう。だって周りの人や状況が許さないんだったらしょうがないことですよね? 結局親を助手席に乗せて練習するのもケースバイケースです。それに免許持っているなら法律的には一人でも運転することは認められています。
ただ実家の車ということで一人で運転の練習をするのに、所有者から許可がもらえるかどうかという辺りがネックになると思います。許可がもらえなかったら、少なくとも今の状況では一人でも運転の練習が出来ないことになってしまいます。助手席に親付きならOKと言われてしまえば、それはそれで仕方のないことですので、しばらくは親を助手席に乗せて運転することになると思います。それも駄目と言われてしまったら親以外の知人を当たるか運転の練習を諦めるかになると思います。ペーパードライバー教習という手もあるけど、免許取りたてだったらペーパードライバーじゃないし違和感あるかもしれません。
1149829034 公開 2012-3-22 22:12:00 | 显示全部楼层
左右確認、一時停止、直進なら信号機にならって流れに逆らわずに走行すればいいですよ。右折は専用レーンがたくさんできましたから、信号に従えば楽に右折できます。勇気を出してレッツゴー。車両保険は入っとけよ。40年前は時差式も右折レーンもなかったから、ひやひやもんでしたよ。今は楽になったもんです。でも大阪市内をは気をつけてね(笑)
mou1149635969 公開 2012-3-22 20:45:00 | 显示全部楼层
ケガする乗員は少ないほうがいい
kai1013887482 公開 2012-3-22 17:11:00 | 显示全部楼层
1人でも大丈夫なように運転免許取ったんですよね?
運転者は同乗者の命を預かるんですから、家族を乗せるのは自分が大丈夫だと思ってからにしたほうがいいと思います。
最初のうちは交通量の少ない自分がよく知っている近所の道路で練習してください。
長時間運転はある程度慣れてからにしましょう。あと、初心者マークも忘れずに。
ukr103600939 公開 2012-3-22 16:48:00 | 显示全部楼层
家の車の場合は乗せてましたけど
ただ免許取得後に1回だけしか
運転しませんでした。
⇒親とは言え他人の車だし。
その後自分で車を購入して
普通に通勤に使って練習しましたね。
⇒就職してから免許取りに行ったので。
kan102599046 公開 2012-3-22 16:33:00 | 显示全部楼层
うーん ケースバイケースですね。
私は最初家族に助手席に乗ってもらいましたが、信用は無いし怖いし(家族がw)で文句と罵倒の嵐でした。
もちろん乗ってもらって有難う、助かるなあまだ一人じゃ怖いし、と言う気持ちもあったのですがあんまりぎゃあぎゃあ言われるので毎回ケンカになり、精神衛生上大変よろしくなかった。運転嫌いになりかけた。その人その人のクセみたいなものもあるしね。
結局は、運転を上手くし、楽しくするのは単独での走行でした、私の場合。
最近 やあっとほとんど何も言われなくなったよ。
でももうこれからも出来るかぎり一人で乗りたいね。
免許持ってない人を乗せるのは全然いいけど。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-24 22:06 , Processed in 0.219916 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表