兵庫県、明石運転免許試験場について。近々、自動車学校卒業して本免学科試験
兵庫県、明石運転免許試験場について。近々、自動車学校卒業して本免学科試験を受験で明石試験場に行くのですが、
自分の周りで飛び入り試験でよく明石試験場に行く人の話しで、学科試験も曜日によって、合格率がかなり違うらしく、水曜日は自衛隊も受験するからとかで断トツで合格率が良いみたいというんですが、実際曜日によって難しい、簡単なんてことはあるんですか? それは考えすぎです。
国内のどこの試験場でも、基準は同じですし、問題は何パターンもあります。
問題集を片っ端から解いてみて、95%以上の正解率なら合格に近いでしょう。
また、問題を解いていくと、似たような問題で間違えますから、テキストで復習してください。
また、余った時間で怪しい問題をもう一度解いてみてください。 実際に曜日によって合格率が違うというデータがあったとしても、それは曜日によって問題の難しさが違うというわけではなくて、曜日によって頭のいい人と頭の悪い人が集まる割合が違うということだと思います。水曜日に合格率がいいのは試験問題が簡単だからということではなく、頭のいい自衛隊の人たちがみんな合格して合格率のアップに貢献しているのではないですかね。
ちなみ私もつい先日免許を取得したのですが、試験場の学科試験は簡単ですよ。ん?となるような問題は5問もありませんでした。ほとんどが法規というよりモラル的な問題だったので、中学生でも90点の合格ラインは越えられるくらいです。
自動車学校の卒検前学科試験の方がうんと難しかったですよ。
もう自動車学校は卒業されたとのことなので、早めに試験を受けられた方がいいと思います。頑張ってください!(^^)! そんなことありません。
そんなことを考えている間に、もっと学科を勉強しましょう。
ページ:
[1]