この前、コンビニのコピー機に、運転免許証の忘れものがありました。(><)20代
この前、コンビニのコピー機に、運転免許証の忘れものがありました。(><)
20代半ばのお兄ちゃんでしたが、な、な、なんと、『AT車に限る』って書いてありました。
男性が、AT車限定…って、恥ずかしいですよね?
おばあちゃんでも、MT車に乗れますよ。
(^^)
なぜ、笑い者にされるのがわかるのに、AT車限定免許証をとるんでしょうかね。
(^^)
若い男性が、
『AT車に限る…。』
と書かれた免許証を、身分証明証として提示されたら、「えっ!」って、なっちゃいませんか?
(^^)
少なくとも、僕は「えっ!」って、なっちゃいますよ。
Σ( ̄□ ̄;) 私も「えっ!」ってなるけど
とりあえず何も言いはしませんよ
あとで内輪でバカにするけど(^_^)v 身分を公証するのに、変速機が手動式か自動式かなんて、果たして関係あるのかね…?? AT限定が恥ずかしいとは思わないけど。MTでやっておけばいいのにとかもったいないとは思いますが、その人の事情もあるだろうしね。
MTのほうが楽しいとは思うが渋滞だとしんどいのも事実。 で?
何が言いたいのかな?
自分は男でMTだからスゴイって?
顔も知らない他人を馬鹿にしー話をこんなとこでして楽しい?
しかも同じ意味の文章を何度も何度も。
性格悪いね。
きみモテないでしょ。 男性ではない自分でもMTに乗っているので、勿体な~と思います。 僕がMT派なので、意見が偏るかもしれませんが…。
よく見うけられる質問に、「AT限定解除について。」というのがあります。
ATしか乗らないと思って限定免許を取得されたのでしょうけど、実際、社会人になれば、何が起きるかわかりません。
ですので、時間のあるうちに、はじめから1回で取得されれば2度手間にならなくても済んだのに・・・と、いつも思います。
そんな事、(教習所に入校する前に)ちょっと考えればわかりそうな事なのに、なぜ、手間のかかる事をするのか理解ができません。
実際、AT慣れして、変なクセが付いてしまって苦労されている人の話もありましたし…。
笑い者にするか…の話ですが、高校3年生になると、同級生と自動車教習所の話題が出てきました。
男子校だった事もあり、
「男でAT限定がいた!」
「ダサいよなぁ…。」
と、当時はそういった会話もしていましたね(笑)。
今はそういった考えは少なくなっているのかもしれませんが、僕のような古い考え方の人間からすれば、AT限定免許を見ると、質問者さんと同じように「えっ!」ってなりますね。
時代の流れもあるので、昔みたいに笑い者にはしませんが、AT限定免許の取得は、今でも理解はできません。
ページ:
[1]