top117015550 公開 2012-3-13 09:10:00

どっちか片手が麻痺して使い物にならなくても無事自動車免許更新出来たひといま

どっちか片手が麻痺して使い物にならなくても無事自動車免許更新出来たひといますか?
バンドルノブ付け、条件が増えたでもいいです。
または左手の汚い字で乗りきったとか、今だけ怪我してるふりしてセンターの人、家族に代筆してもらったとか。
バカにしたアンサーはやめてください。補足MTミッションでですか?
私も挑戦したいと思います。

101557705 公開 2012-3-13 12:03:00

だから前回も答えましたが、免許センターに相談窓口がありますから、相談してって言ってるじゃ無いですか。
そうすれば合法的に更新出来るんだから。貴方は「非合法」な事をしようとするから駄目なんですよ。

jum12950621 公開 2012-3-13 12:13:00

私自身が「身体障害者6級Ⅱ種」ですが、普通に運転しています
左腕関節障害&小指・薬指・中指機能全廃
免許の更新の時に、「身体障害者手帳」の提示を求められる事は皆無です
*精神障害(てんかん)の場合は、申告が必要です
片腕が麻痺でも、普通に免許の更新が出来ます!
私の友人=左足膝下欠損(左足が膝下から有りません)
私の知人=右肘より先欠損(右腕が肘先から有りません)
2人共、自動車免許はMTミッション(取得時)の状態ですね~
補足への回答:左足欠損の友人は、レガシィB4(ターボ)AT
右腕肘先欠損の知人は、RX-8ATの補助ノブ装着車両
左肘関節障害6級の私は、インプレッサSTI6速MT
左肘関節障害&左手首関節障害6級の友人は、マツダスピードアクセラ6速MT
右掌欠損(足指&左中指移植3本)の友人は、マツダロドスター6速MT
質問者さんは、最近の事故で障害を負われたんですね!身体障害3級
精神的に「相当のダメージ」を受けられていると思います(障害3級は大変ですね)
右掌欠損の友人(40歳前後の事故)も、精神的に回復するまで
1年近くの期間が必要でしたが、その後は「モータスポーツ」を楽しんでいます
*質問者さんも、「もう一度必ず自動車を運転するぞ~」と強い意志で
ガンバッて下さい!!
身体障害者で有る事こそ!!!運転免許(自動車)が必要であると
私自身の持論ですが、障害の有る人の多くが運転しています
障害(身体障害)も、月日が過ぎると、肉体的&精神的にも落ち着いて
「障害なんかに負けるものか~」と、思い始めます・・・皆さんが、その様です
現在はATミッションの自動車でも、スポーツカー&スポーツタイプが多いですので
十分、自動車の運転が楽しめますね
追記:運転試験場の免許の更新の時に、障害者手帳の提示は必要無いです
私自身「障害者です」と試験場で申告した事は、皆無です
目の検査(私は大型の免許も所持、深視力の検査)のみでOKですね~
試験場の窓口で「身体障害者です~」なんて言う馬鹿は、存在しません
経験も無いのに・・・窓口で相談しろ!!!と言う回答者が居ますね~

1150352146 公開 2012-3-13 09:39:00

条件が付くことになる(この場合はAT車に限るになるくらいじゃないでしょうか?)とは思いますが、更新は可能です。ただ、まずは運転免許センターなどで適性検査を受ける必要があります。

cmb1148856568 公開 2012-3-13 09:24:00

筆記試験では文字は書きません。
身障者手帳が必要かもしれませんが免許の取得は可能です・・・
自動車学校も行けます、大抵は自分の車(教習車)を持ち込んでの教習と成ります。
(身体の障害に遭わせた車です)
ページ: [1]
全文を見る: どっちか片手が麻痺して使い物にならなくても無事自動車免許更新出来たひといま