gol1245343832 公開 2012-3-10 23:34:00

始めて事故を起こし、相手が軽く転んだだけですが、人身事故で免許停止になり

始めて事故を起こし、相手が軽く転んだだけですが、人身事故で免許停止になりますか?
お願い致します。
過去に事故等の警察のお世話になったことはありません。
今までゴールド免許でした。
補足相手はヤンキーぽい人で、病院に行って人身事故にしたる!と言っています。
とても不安なので回答お願い致します。

www1217234947 公開 2012-3-10 23:53:00

擦り傷か打撲程度でしょうかね?相手の怪我は。
転んで打ち所が悪ければ話は別ですが、「軽く転んだだけ」と書かれていますので、大した事は無かったのでしょうね。
免停処分はありませんよ。ただ違反点数(事故点数)が付きます。
安全運転義務違反辺りが・・・2点ですが。

1232091678 公開 2012-3-11 10:37:00

車が原因で怪我をさせた時点で、人身事故になります。例えば、当たってなくても、クラクションにビックリして転んで怪我をさせた場合でも、人身事故になります。
人身事故は、警察が被害者に後日調書を取りに行き、穏便にすませるか、厳重に処罰させるか紙面で書く書類があります。
私も2回被害者になりましたが、2回共書きました。
(1回目は相手の誠意が伺えたので、穏便に。2回目は見舞いも来なかったので、厳重処罰の欄に記入しました。)
それによって行政処分も異なります。
とりあえず、相手がどんな人でも、あなたの車が原因で怪我をさせたのなら、見舞いに行くなどの誠意を見せなければなりません。

1253264969 公開 2012-3-11 05:57:00

貴方お気楽ですね。
貴方の車によって転んだだけ十分な理由ですよ。
相手に関係無く人身事故となれば絶対に免停です。
ヤンキーだからでは無いんですよ。
当たらなくても転んだ原因が車なら人身です。
逃げたらひき逃げで重罪成ります。

1117889726 公開 2012-3-11 00:32:00

相手が怪我をしていれば、それは人身事故になってしまきます
相手が病院に行き、何らかの診断書が作成されます
その診断書によって、人身事故になるかどうかが決まると考えている方がいるようですが、それは違います
診断書で無傷と書かれていても、相手が通院を続ければ、それなりの処分はあります
医者にもプライドがありますから、無傷と判断した患者が通院を続ければ、それなりの診断書を作成します
もし、被害者が本当に傷みを訴えているのであれば、何らかの診断書を作成せざるをえないのです
それを作成しなければ、『ヤブ医者』なんです
もし、医師が『何ともない』と判断したのに、別の医師が何らかの異常を発見したとすれば、とんでもないことになりますからね
それを防ぐためには、安全運転しかないのです
そして、事故を起こしてしまったら、誠意しかないのです

1218857453 公開 2012-3-10 23:57:00

怪我の程度の軽い場合なら安全運転義務違反と軽傷事故とで5点となりギリギリ免停にならない場合があります。

105297712 公開 2012-3-11 00:08:00

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei21.htm
---
不安と言われても、仕方無いじゃん・・・・相手の怪我の具合次第で点数が違う。ちゃんと表を見ましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 始めて事故を起こし、相手が軽く転んだだけですが、人身事故で免許停止になり