明日普通自動車の免許を取るため、試験を受けるのですが…埼玉県です。自動
明日普通自動車の免許を取るため、試験を受けるのですが…埼玉県です。
自動車学校では、住民票はコピーで大丈夫と言われたのですが、概要を読んだら、コピー不可と書いてありました。
今手元には、コピーしかありません。
大丈夫ですか? 多分、質問者さんの認識の違い。
教習所で『住民票の写し』と言われませんでしたか?
住民票の写しとは、市役所で発行してもらえるアレそのもの。
原本が門外不出だから私達はその写ししか入手出来ません。
だから、普段私達が言う住民票=住民票の写し。
写しといっても、コンビニ等にあるコピー機で普通紙コピーしたモノ……という意味では無いです。 住民票は役所でもらった正式なものでないと受け付けてもらえません。
貴方が言っているのが役所でもらってきたのをコピーしたものならば、それは本試験の提出種類としては認められません。
役所から発行してもらって6ヶ月以内の住民票のみ有効です。 市役所で貰うのは住民票の「コピー」でしょ?それを更にコピーした物は駄目ですよ? 市役所で貰ったのならそれでいいと思います。
ページ:
[1]