jogf1049578102 公開 2012-1-30 16:40:00

運転免許証の自分が所持してる点数を知る方法はあるんでしょうか?また1年間

運転免許証の自分が所持してる点数を知る方法はあるんでしょうか?
また 1年間 無事故無違反だと 過去の違反点数が消えると聞きましたが 元々の所持点数は何点でしょうか

1052987410 公開 2012-1-30 19:36:00

以下、個別の回答となります。
>点数を知る方法はあるんでしょうか?
自動車安全運転センターで、
累積点数証明書というものを発行してくれます。
費用はたしか600円程度だったかと思います。
http://www.jsdc.or.jp/certificate/index.html

>元々の所持点数は何点でしょうか?
0点です。多くの人が勘違いしていますが、
免許の点数とは、持ち点制で引かれるものではありません。
最初は誰でも0点で、違反により加算される方式です。
以下、免許点数に関するルール原則です。
複雑なようですが、意外とシンプルです。
①持ち点制ではなく、加点式。
②点数が一定基準に達すると、免停などの処分対象になる
③点数が0に戻るのは下記の場合
・1年間無事故無違反を継続すると0点に戻る
・免停などの処分があけた場合、0点に戻る
・過去2年間無事故無違反を継続した場合、
「3点以下の軽い違反による点数は3ヶ月の無事故無違反で0点になる」
④免停などの処分を受けると0点に戻るが、「前歴」がつく
⑤前歴がついている間は、免停となる基準点数や処分内容そのものが、
厳しく設定される
⑥「前歴」も1年間の無事故無違反で0に戻る
以上です。
それほど難しくはないので、これを機に覚えておくと便利ですよー。

vvl1247311367 公開 2012-1-30 23:52:00

交通違反の点数は持ち点制の減点ではなく、0点からの加点になります。したがって、元々の所持点数などというものは存在しません。
交通違反の点数は0点からスタートして、違反を重ねるごとに点数が累積されていきます。前歴なしで累積点数が6点になると行政処分の免停か違反者講習、累積7点以上で行政処分の免停となります。
交通違反の点数の原則と特例は以下の3つになります。
①過去3年間の違反点数のみを累積する。
②過去2年間無事故・無違反の人が違反をして、その違反から3ヶ月間繰り返して違反をしなければ点数は0点になる。
③最後の違反から1年間無事故・無違反で過ごせられれば点数は0点になる。
自分の累積点数を知る方法は、自動車安全運転センターが発行している「累積点数等証明書」を取り寄せることです。
申請用紙は警察署に置いてありますので、それに必要事項を記入して630円を添えて郵便局より申し込めば、約1週間で証明書が送られてきます。
http://www.jsdc.or.jp/certificate/career/index.html#003

ari126488166 公開 2012-1-30 17:38:00

免許センターで申し込みするか、警察署で用紙を貰って振り込むと後日郵送されてきます。
1年間無事故無違反だと違反点数が累計加点されなくなるだけで消えません。
更新時の時にひびいてきます。
免許は持ち点制度でないです。

dok1039296340 公開 2012-1-30 17:00:00

自分の違反点数の確認は警察署に書類を取りに行き郵便局から600円払って請求できます。
運転免許の点数は15点の加点方式です。
15点に成ると免許が無くなり取り消しに成ります。

ken101880607 公開 2012-1-30 16:45:00

違反点数は、違反を犯す度に【加点】されていくものですので、無違反の場合は皆0点となります。
よーく捕まって「減点された~」とか言ってる方がいますが、間違いです。
ちなみに、自分の累積違反点数の確認は管轄の免許センターにて有料(600円程度)で照会する事が出来ます。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の自分が所持してる点数を知る方法はあるんでしょうか?また1年間