sui1145415039 公開 2012-2-15 07:53:00

免許センターでの免許更新についてお聞きしたいので回答を宜しくお

免許センターでの免許更新についてお聞きしたいので回答を宜しくお願いします。

近々、更新が近づいてきたので免許センターでの更新を予定しています。

適性検査って確か、視力検査だけでしたっけ?

色のテスト?(信号機の色)のテストも一緒に行うんでしたっけ?

なんせ、5年ぶりの更新なもので…。

確か5年前の更新の時はやらなかった気がします。

ふと思ったので質問をさせていただきました。

ちなみに自分は千葉県の流山運転免許センターでの更新の予定です。

どなたか、回答を宜しくお願いします。

1146093308 公開 2012-2-15 12:17:00

色覚検査は教習所と免許取得時の本試験で行われるのみで、視力は低下するのと違って色が見えなくなることはないので、更新では行わないのが一般的です。
更新の適性検査(視力、聴力)は以下になります。
①両眼で0.7以上あること
②片眼がそれぞれ0.3以上あること
③検査官の言うことが聞こえること
適性検査の基準に未達の場合には免許証は発行されません。特に視力は5年前よりは明らかに低下していますので、基準にクリヤーするような眼鏡かコンタクトが必要になります。
更新期間内ならば何回でも検査は可能ですので、最初の検査で未達になったならば再試験でクリヤーするように、眼科か眼鏡屋で眼鏡かコンタクトを作ってください。

益田南 公開 2012-2-15 09:53:00

免許歴30年になりますが、色のテストは3回くらいしか記憶にありません。
色盲だと違う字に見える札みたいなやつで、視力検査で並んでる時と
受付で並んでる時。
赤、青、黄を見て答えた記憶もあるんですが、更新だったか覚えてません。
知らない間に見られてる可能性もあります。
視力検査の時、呼ばれて答えられることで、聴力も検査しています。

1142464218 公開 2012-2-15 09:36:00

大分前から更新時の色覚検査は無くなりました。
聴力は名前を呼ばれて気がつけば(返事をすれば)大丈夫です。

go51223386974 公開 2012-2-15 07:59:00

最近免許を取得したものですが、視力検査と一緒に色(赤、黄、青)も聞かれました。
質問者さんが更新に行かれる免許センターでも色の適性検査が
行われると思われます。
ご参考までに。
ページ: [1]
全文を見る: 免許センターでの免許更新についてお聞きしたいので回答を宜しくお