por124054983 公開 2012-1-30 23:00:00

中型自動車免許の一発試験を受験しようとおもいます。実際に受けたこ

中型自動車免許の一発試験を受験しようとおもいます。
実際に受けたことのある方、詳細教えてください(^^)
よろしくお願いします。
幕張の免許センターで、受けようとおもっです。

冒险冰雷 公開 2012-1-31 09:25:00

中型免許ができる前、大型の試験を免許センターで受けました。
車両は今の中型の試験車両と同じだと思います。
その当時は路上試験ではなく、場内試験でした。
今は、中型仮免を場内試験でとって、路上試験となります。
内容は普通免許の試験と全く同じと思っていいです。
車両が大きい分、S字、クランクなどは幅が広くなってます。

pip1112397670 公開 2012-1-31 10:55:00

中型一種ではありませんが、中型二種を1週間前に試験場で取得しました。
私は大型一種も持っているため場内課題と路上試験でしたが、まず現行の普通免許の場合は中型仮免の取得からです。
仮免課題は坂道発進・S字・クランク・あい路・路端停車・踏切・指示速度で合格点は60点以上です。
仮免取得後、本免試験で場内課題(坂道・方向変換または縦列駐車+後方感覚50cm以内・障害物回避)・路上試験です。
本免許は合格点70点です。
中型8t限定免許の場合は限定解除審査で場内のみらしいです。
幕張の場合は解りませんが試験場の近くに練習場などがあると思います。
基本操作と安全確認を覚えるのに利用すれば早く合格できると思います。
安全確認が私的には重要だと考えています。ただし確認のためじっくり時間をかけて発進が遅れたり、停止の指示のないところで無駄に停止すると減点されます。
運転はリズム良く、あわせて確認も忘れずに!
試験場での受験は難しいと言われる方もありますが、おさえる所さえ分かれば簡単に合格できます。
自分の場合大型+普通二種所持で自動車学校なら20万ほどかかるところ試験場と練習場で練習16500円+受験料7700円で取得できました。
練習場で習ったことを1週間くらい普段の車で実行してから受験で十分だと思います。

一ノ瀬茜 公開 2012-1-30 23:21:00

車ではありませんが中型二輪を教習所に行かずに直接試験会場で実技試験のみして1回で合格しました。試験監督は厳しくちょっとしたことでも見逃しませんでした。当然公安委員会の職員なので教習所の教官とは違い目の色は違います。取得免許によって違うわけではなく全て厳しく見てきますので要注意が必要です。教習所の教官であれば多少見逃してくれる教官も中には居ますがそういう訳にはいきません。緊張しないできっちりと守ってやれば大丈夫です。ちなみに教習所では中型四輪を取得してます。

1150525384 公開 2012-1-30 23:03:00

見学行きましょうよ・・・みんな行動してますよ?
ページ: [1]
全文を見る: 中型自動車免許の一発試験を受験しようとおもいます。実際に受けたこ