川崎爱 公開 2012-1-23 00:08:00

免許証の色についてです。現在18才です。2010年の8月に原付免許

免許証の色についてです。

現在18才です。
2010年の8月に原付免許を取得して、色は緑です。

現在、教習所に通っており今週中には普通免許を取れる予定です。
そこで、新しく貰える免許の色は、またグリーンなのでしょう
か? それとも、ブルーになれるのでしょうか?
ご回答お願いします。

tvu1148584563 公開 2012-1-23 00:51:00

初回更新前でも、「他種の免許を取得した」 場合は 「青」 になります。

1150525337 公開 2012-1-23 12:55:00

運転免許証は最初に取得した免許の色はグリーンですが、その後に別の免許を取得すればブルーに変わります。グリーンで初回更新をむかえるか、新しい免許を取得すれば全員がブルーの3年間有効の免許証になります。
免許証の色はブルーになりますが、普通免許取得から1年間は初心者期間ですので、初心者期間に普通車の違反(原付は対象外)で累積3点以上になれば初心運転者講習になりますので注意して運転してください。

dai1142317009 公開 2012-1-23 11:14:00

青色ですよ。
初めて運転免許を取得される方の場合には緑ですが、既に原付免許をお持ちの方は青です。

ine115682857 公開 2012-1-23 00:20:00

ブルーになります。
最初はみんな緑ですが、新たに免許を追加するとその瞬間にブルーになります。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の色についてです。現在18才です。2010年の8月に原付免許