免許更新を忘れました。1年以上です。 - 運転免許センターで1発で取り直した
免許更新を忘れました。1年以上です。運転免許センターで1発で取り直したいのですが、やっぱり学校で勉強してないと無理でしょうか?
最近教習所卒業したひとから教科書などをもらって自分で勉強したら何とかなるでしょうか?補足学校行きなおしたほうがよさそうですね。ちなみに実技の試験はどこらへんがどう難しいのでしょうか?昔のことで覚えていません。 免許センターの一発試験って学科と実技の両方なんだけど。
だいたい、一発で受けに行っても実技で大抵の人が落とされるんですよね。
しかも、仮免と本免の2回もね。
お金はかかるかもしれないけど、地道に自動車学校通うのがトータルで安上がりなんじゃないかと思いますよ。
追記
実技でのポイントはウインカーです。
普通に体に染み込んだ走り方をしている限りでは、確実に合図遅れで減点されてあっという間に検定中止になります。
進路変更は30メートル前、合図はさらに3秒前です。
つまりは曲がり角の50メートル以上手前から合図を出していても減点されるかされないかのギリギリラインなんです。 なにも対策しなければ、発車すらできませんよ。 初めて免許を取りに教習所へ行く人は、経験がないので教官の指導通りに「免許を取得する為の運転」が出来るようになる。
一旦、免許を取って道路を走った人は、「免許を取得する為の運転」を忘れてしまい、更に癖が付いてしまう。
この癖が中々取れない。
右折する時に例えても、まず中央線による為にルームミラー、右ミラー確認、3秒後中央線寄せ、一度ウインカー戻し、もう一度ウインカー
左右確認、横断歩道あれば確認、等「免許取得のための運転」を思い出さないといけません。
他の回答者さんの言うとおり、学科はさして問題ではないです。
試しに、試験場でチャレンジしてみてください。
数回でやる気なくすと思います。 いやいや・・・
「学科」の心配より「技能」の心配した方が・・・「運転出来る=合格する」って思ってたら「大間違い」だからね。
---
>昔のことで覚えていません
覚えてないのに受かるような試験では無いです。 仮免も消えましたか……。
教習所なら鼻歌気分で通い続ければ何とかなると思いますが、一発狙いの場合試験場実技は辛いので、初回取得のつもりで気合い入れないと受からないでしょう。
変な運転の癖や、ソコソコ運転できた程度の根拠の希薄な自信がある分、教習所で取得した初回取得時よりハードルが高いくらい。
学科程度は本屋で問題集買っても良いし、ネットで試験対策ゲーム系のサイトをやり込んでも良いしで、さした障壁でも無いので適当に。
補足:例えば、何でもない信号左折ひとつとっても
『左折前の寄せが甘い。30cm目安で寄せろ。50cm超えたら原チャリ巻き込みの危険あり』
『減速甘い。カーブは徐行』
『立ち上がりでふらつきが大』
等々。
教習所なら多少以上に大目に見てくれたり、大を小に見てくれたり、スルーしてくれるであろう小さな減点をいちいちあげつらうので、ボケっと運転していたら外周一周しただけで30点以上の減点超過試験終了になってしまいます。
ページ:
[1]