升水美奈子 公開 2012-2-8 10:04:00

免許更新について - 来月上旬に普通免許の更新予定(違反者講習)になってい

免許更新について
来月上旬に普通免許の更新予定(違反者講習)になっているのですがそれについていくつか質問があります。
ご存知の方回答ください。
1.二輪免許の「免許証交付手数料」と、普通免許の「更新手数料」は両方とも支払が必要ですか?
同日に手続きする場合でご回答ください。
2.手続きの手順は、普通免許更新⇒二輪免許ですか?二輪免許⇒普通免許更新ですか?それとも普通免許更新時にまとめて二輪免許分の手続きも完了できるものですか?
3.二輪の手続きを先行した場合、たとえば違反者講習をスルーできたりとか裏技があったら教えてください。
二輪の手続きが行えたら免許の期限も延長される気がするので軽微な違反だけなら回避できないかな~と淡い期待を(笑
あと、車校の先生に聞いた裏技が、免許更新期日の前日に更新に行けば違反者講習を受けなくて済むと言われましたが、本当ですか?補足最近自動車学校で大型二輪の卒検をパスして、まだ二輪免許取得の手続きをしていない状態です。(いつでも二輪免許は取得できます)

佐藤奈美 公開 2012-2-9 20:49:00

1 同時でも手数料はそれぞれ必要なようです
2 手続きの順番は同時だと思います
どちらかの手続きをしてからまた並びなおすと言うことはないでしょう
3 更新と同時でしたら、講習は違反者講習を受けることになると思います
先生の言う更新期日の前日に更新に行けばというには
厳密には更新ではありません
期限の前日に更新手続きを行えません
併記をすれば、そこから3回目の誕生日の1ヶ月先まで期間が延長されます
この3回目と言うのが問題です
約1ヵ月後に来る誕生日がすでに1回目ですので、更新手続きを行ったときより
1年有効期間が短くなると言うことです
つまり2年後にまた更新をしなくてはなりません
あなたが最後に違反をしたのかがわかりませんが
この1年の違いで、次回更新が違反運転者講習になるか一般運転者講習になるか変わるかもしれませんね
後、更新は日曜日でもやっているところはありますが
併記と同時となると日曜日は不可です
平日に行く必要があります

1052298811 公開 2012-2-8 19:12:00

単なる併記で更新は必要ないでしょう
誕生日や最終違反日との関係を良く考えてね

tak104007846 公開 2012-2-8 17:24:00

免許更新時に受ける講習は違反運転者講習で、違反者講習とは全く違います。
普通免許を保有している人が二輪免許の免許を取得するには、免許センターでの併記が必要になります。併記するには学科は免除になりますので、視力検査と写真撮影だけになります。
普通免許の免許更新期間と二輪免許併記の時期が同じならば、二輪免許の併記を行えば普通免許の更新は必要ではなくなります。したがって、免許センターに行くのは1回のみです。
二輪免許の併記に行けば自動的にブルーの3年間有効の免許証が発行されます。誕生日の前に行くよりも後にいったほうが免許証の有効期限が長くなります。

yam10700163 公開 2012-2-8 15:42:00

既に免許証を持っている人が、別の車種の免許をとることることを併記と言うそうですが、
併記とする免許の有効期限は、併記した日の条件により、その併記した日から3回目
又は5回目の誕生日+1ヶ月になります。
あなたの場合講習区分から3回目だと思いますが、
併記するのがを誕生日前と後で2年か3年かに
わかれます。
2年後にゴールドの条件が揃う場合は、はやくゴールドにしたいと
誕生日前に併記するという考えもあります。

vet1119063369 公開 2012-2-8 10:37:00

普通免許の更新時期と新免許(二輪)の併記(追加)申請時期が重なったのですね。
この場合は大型二輪の併記手続きを行えば、更新期間が2~3年ほど延びますので、普通免許の更新を行わなくてもいい状態になります。
なお大型二輪の併記申請を更新年の誕生日過ぎてから行えば、次回までの更新期間が約3年間に延びる事になりますよ。

1051479214 公開 2012-2-8 10:29:00

二輪を追記(取得)した時点で有効期限が延びるので、今回免許更新はしません。
しませんから手数料もかからない。
当然更新講習も無し。
有効期限上、手続き日~誕生日迄を一年間と換算しますから、出来れば誕生日以降一ヶ月間の更新時期に二輪取得の手続きに行けばお得に。
ナルハヤのゴールド狙いで、将来の為に更新時期を調節したい等で、あえて誕生日前にするならそれはそれ。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新について - 来月上旬に普通免許の更新予定(違反者講習)になってい