1153051563 公開 2012-2-14 13:31:00

自動車免許について質問です。誕生日の当日に免許センターで免許を取得した場合

自動車免許について質問です。
誕生日の当日に免許センターで免許を取得した場合、有効期限は3年間になりますか?それとも翌日からじゃないとダメでしょうか。
免許は初めてとります。

平山绫 公開 2012-2-14 16:55:00

免許証を最初に取得した場合の期間は、3回目の誕生日の1ヶ月後まで有効となります。
誕生日当日に免許センターで本試験に合格した場合は、その当日は1回目とは数えませんので、有効期限は3年間と1ヶ月になります。誕生日以降に合格しても同じように次の年の誕生日を1回目として数えます。
誕生日前日の場合は、次の誕生日が1回目と数えられますので、有効期限は2年間と1ヶ月になります。

小久保理沙 公開 2012-2-14 17:04:00

3年間あります。

marukuny730さん
質問者さんが17歳の場合はそうですが、18歳以上の場合だとあてはまりません。

oni103288297 公開 2012-2-14 17:09:00

正確に言うと仮免許自体が満18歳に達していないと取得出来ない。従って試験場一発でも、教習所でも、仮免後から本免許の取得まで時間が掛かり免許証を手にした時点でソレまでの日数が引かれて、更新まではマルマル3年間には為らないと思う。違ってますか?他の回答者の方々、違っていたら指摘して下さい。
補足:kohanetonさんへ、その通りですね。質問者さんの年齢は記述されていませんものね。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許について質問です。誕生日の当日に免許センターで免許を取得した場合