免許証をなくしてしまったのですが元々もうすぐ有効期限がきれます。有効期限が切
免許証をなくしてしまったのですが元々もうすぐ有効期限がきれます。有効期限が切れてから再発行するのと切れる前に再発行するのでは
どちらがいいでしょうか?
補足警察への届けはだしていて、有効期限内に運転をしなければいけない訳ではないのですが
その場合は同時で大丈夫ということでしょうか? 更新するまで全く運転しないならともかく、1回でも運転するなら再発行しないと違反行為で、たまたま何かあれば普通に捕まります。
再発行すると免許の末尾が1に変わります。(2回目の再発行なら2)
そうでなければ更新と同時に再発行すればいいです。
ただしどちらの場合も紛失届を出さないといけません。
追記
更新まで運転しないなら、更新時に再発行も同時にする事を伝えればOKです。
当然ですが更新の時に運転していけばその場で検挙されるので気をつけましょう。
ちなみ再発行しなくても紛失届さえ出しておけば万一の悪用にも対応はできるので大丈夫です。 有効期限がきれれば、その免許証は紛失の有無にかかわらず失効となります。したがって、有効期限がきれた後は再発行とはなりません。
失効をさせて免許を再取得とする場合には、免許証番号は全く別の番号に変わります。失効してから6ヶ月以内ならば通常の更新と同じように、適性検査と講習だけで免許が再取得となりますが手数料は高くなります。
また、失効させてしまうとゴールド免許の条件から外れます。
有効期限前に紛失更新をすることをお勧めします。免許証を紛失していても更新と同時にできますので、以下を持参して免許センターへ行ってください。
<持参するもの>
①身分証明書(パスポート、健康保険証、住民票など)
②更新ハガキ(なくても可)
③印鑑
④写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
⑤手数料(3,250円~4,250円) ※補足拝見しました※
そういうことであれば急がなくてもよいと思います。 有効期限が過ぎれば無免許となります。
無免許になっちゃってもいいなら後でもいいですけど、後では「再発行」ではなくなります。
有効期限が過ぎる前に、普通は更新をしなくてはなりません。
更新と再交付は同時にできます。
運転免許試験場(免許センター)に期限内に行って、再交付&更新を行いたいと受付で言ってください。
詳細は、あなたがお住まいの都道府県の警察のホームページに載っています。
ページ:
[1]