aqu101234761 公開 2012-2-9 22:04:00

中型免許は教習所通いでどれくらいの期間でとれますか?曜日不定期

中型免許は教習所通いでどれくらいの期間でとれますか?曜日不定期の週休2日の仕事をしていてもとれそうですか?

fwj1148518479 公開 2012-2-9 23:55:00

私も、曜日不定期週休2日の仕事をしながら、
中型8t限定→大型免許までたどりつきました。
質問者さんが新普通免許をお持ちなのであれば、
中型免許は法定最低教習時間15時間ですから、週2回×2時間ずつ
乗って、オーバーすることもなく、検定も2回とも順調にクリアできれば
1ヶ月半もあれば十分免許にたどり着けると思います。
大型に比べて中型は教習をやっているところも多いし、空いているので
予約もとりやすいです。私の中型→大型14時間で、卒検一回落ちても
大体2ヶ月ぐらいでしたので、1ヶ月半でも十分過ぎるぐらいかもしれません。
中型自動車は、普通車のように感覚で把握できる車体の大きさを超えて
いますので、ミラーを駆使して車体の大きさを把握しつつ走らせるように
なれればかなり自由に走らせることが出来ます。
あれだけ大きくても、普通車と違って、車体の四隅と四輪の位置は
ミラーで完全に見えているので、それにいかに早く気付いて、
いかに運転に生かせるかが順調に教習を進めるカギになると思います。
あと、深視力検査がクリアできないと、中型免許は手にできません。
これは立体視ができること前提ですが、慣れと練習しかありませんので、
がんばってください。
ご健闘をお祈りしております。
ページ: [1]
全文を見る: 中型免許は教習所通いでどれくらいの期間でとれますか?曜日不定期