k19119758434 公開 2012-2-9 18:58:00

運転免許に関わることです。普通自動車の免許をとって3年経ったのちに中免をとりま

運転免許に関わることです。

普通自動車の免許をとって
3年経ったのちに中免をとりました。
それで中免取得が1年以内に
バイクに乗っていて2回つかまり
合計5点ひかれました!!
でここからが本題なのですが
この場合でも中免の初心者講習はでなくてはいけないのでしょうか!?

弥永麻衣 公開 2012-2-9 19:17:00

普通免許と普通りんの初心者運転期間はそれぞれ独立しています
普通免許を取って20年後に普通二輪をとっても1年間は普通二輪初心者運転期間です
したがってあなたが原付を運転して捕まったのでない限り初心者講習の対象となります

1151158132 公開 2012-2-11 07:59:00

初心者講習の対象になります。
普通二輪免許の初心者講習は、普通免許では免除されません。大型二輪免許を取れば話は別ですが。
ところで、免許の表記ですが、「中免」という言い方はやめませんか?
四輪のほうの中型免許と紛らわしいです。
特に、「中免の限定解除」なんて書いたら、昔と今では意味が全然違いますので。

1149704586 公開 2012-2-9 19:23:00

中免というのが中型車なら中型車の違反のみ普通2輪のことなら普通2輪の違反のみが初心者講習に該当します

1252082330 公開 2012-2-9 19:21:00

普免、大型二輪、普通二輪、原付は種類ごとに1年以内に3点以下の違反をした場合は初心者運転講習受けないと、再試験があり合格しないと二輪取り消されますよ。
もう5点になってるから後1点で免停ですよ。二輪は取り消しでしょうね。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許に関わることです。普通自動車の免許をとって3年経ったのちに中免をとりま