1126794336 公開 2012-2-20 11:00:00

仮免許の期限が切れた場合公安の試験は受けられないんですか??

仮免許の期限が切れた場合
公安の試験は受けられないんですか??
補足補足しますm(_ _)m
卒検は終わったので
残りはすべて筆記試験です。

1253212226 公開 2012-2-20 23:01:00

現役指導員です。
卒業証明書の有効期間は1年間なので、
その間に学科試験を受けて合格すれば
OKでございます。
卒業証明書は「自動車学校で技能試験に
パスしたことの証」なので、仮免許の有効
期間が切れようが関係ありません。
学科試験に合格したら、仮免許は本免許と
引き換えに係官に渡して下さい。
頑張れ~ (^^)/

jvc1112099984 公開 2012-2-20 13:23:00

受けられます。
卒業検定が終わって卒業証明書があるならば、仮免許証は今後は必要ではありません。仮免許証は路上の実車で必要になるものであって、卒業検定が終われば残りは免許センターでの本試験のみとなり、本試験に技能はありませんので仮免許は不要です。
卒業証明書の有効期限である1年以内に本試験に合格すれば免許取得となります。

1150659878 公開 2012-2-20 12:17:00

>仮免許の期限が切れた場合公安の試験は受けられないんですか??
有効期限が過ぎた免許は無効ですから、その免許で路上試験は受けられません。
仮免許試験からやりなおしですよ。

>残りはすべて筆記試験です。
受けられるんではないでしょうかね。その『公安』に聞いてみるべきですよ。
試験やるのは公安委員会だし、免許を発行するのも公安委員会ですからね。

朝吹 公開 2012-2-20 11:11:00

教習所卒なら卒から1年間実技免除。
だから、仮免が有効期限切れでも問題無し。期限切れ前と同様に、学科さえ受かっちゃえば免許は取得できる。
地域によっては身分証を新たにもう一つ……って所もあるらしい。
1年間過ぎたら実技免除が消えて、今まで注ぎ込んだ金をドブに棄てる事に……。
早く試験受けて免許取得しちゃいましょう。

jin119461483 公開 2012-2-20 12:16:00

技能試験は受けられません。
学科試験は受けられます。
■補足
卒業検定(路上での技能試験)が終わっているのであれば、仮免許がなくても学科試験は受けられます。
仮免許の有効期限は6カ月
卒業証書の有効期限は1年
これが何を意味するのかはすぐに理解できるかと思います。
つまり、仮免許の有効期限よりも、卒業後の学科試験を受けるまでの期間が長いということは、仮免許の有効期限が切れていても学科試験を受けられるという意味です。
ページ: [1]
全文を見る: 仮免許の期限が切れた場合公安の試験は受けられないんですか??