nez1046185709 公開 2012-2-12 22:24:00

普通免許を取得したのですが免許証に原付きの印がなくても乗れる

普通免許を取得したのですが免許証に原付きの印がなくても乗れるってのは分かってるんですけど原付きの印を付けて欲しい場合は警察署に行って頼めば印を付けて貰うことは出
来ますか?
本当にくだらない質問ですみません;

ixq1142581835 公開 2012-2-12 22:31:00

普通免許を返納しない限りは不可です。

1052771872 公開 2012-2-13 16:02:00

原付と標示されるのは、原付の試験に合格した場合のみです。
普通免許を取得すると(持ってると)原付の試験は受けられません。
頼んでも、お金を出しても付けてくれません。

1253236823 公開 2012-2-13 04:54:00

運転免許には順位が有ります。
下位免許を飛びこして上位免許を取得すると もう下位免許に印を付ける事は出来なくなります。
このルールを守り 全ての種類に印を付ける事を フルビットと言います。
検索すれば順番などの方法は出て来ます。

mom1014248167 公開 2012-2-12 23:00:00

原付を取得したわけではないので無理です。

koz126597768 公開 2012-2-12 22:34:00

普通免許を返納して
原付を取得
後にもう一度普通免許を取得すれば印が入ります。
ちなみに小型特殊も入れたい場合は
小型特殊→原付→普通の順で取ればいいです・・・が普通やらないよね・・・
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許を取得したのですが免許証に原付きの印がなくても乗れる