車の免許証の番号を見たら学科試験の点数がわかるとおききしたのですが、ど
車の免許証の番号を見たら学科試験の点数がわかるとおききしたのですが、どこを見ればいいですか。また原付の免許証でもわかりますか。 5~10桁は解明されていないので、絶対無いとは言えない。
あるとすればこの5~10桁の中ということになる。
原付でとった免許番号は普通や自動二輪をとっても変わらない。
原付でのテスト結果による番号ということになる。
原付を取らない人もいる。
普通や自動二輪のテスト結果による番号ということになる
違う内容のテストで番号が決まることになる。
信憑性がない。
単なる噂で事実でないと考えるのが妥当であろう。 どこを見てもわかりません。
つまり、その話はデマです。
いつになっても、その手のデマはつきませんね。
免許番号の
最初2ケタ
一番初めに取得した都道府県(免許センター)の番号
例えば東京であれば「30」
3~4ケタ
免許を取得した西暦の下2桁
たとえば、2012年であれば、「12」
5~10ケタ
都道府県によって異なるが、他の人とかぶらないユニーク番号
連番の場合もあればランダムの事もあります。
11ケタ
チェックデジット
1~10ケタを
(1ケタ×5+2ケタ×4+3ケタ×3+4ケタ×2+5ケタ×7+6ケタ×6+7ケタ×5+8ケタ×4+9ケタ×3+10ケタ×2)÷11
の計算結果から、余りの数字を11から引いた値の下1桁が11ケタ目
12ケタ
再発行回数 ガセです。
そんな情報は含まれていません。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/d2.html
ページ:
[1]