運転免許証失効手続きについて免許証は去年の11月末に切れて更新していなく今月
運転免許証失効手続きについて免許証は去年の11月末に切れて更新していなく今月の8日に行こうと思うのですが
11月には東京都にすんでいて 先月の末に千葉に引っ越したのですが
失効の手続きは鮫洲にいっても宜しいのでしょうか?
もしくは千葉の所に行かなければならないのでしょうか
回答よろしくお願いします 失効手続きというのは学科、技能の試験が免除になる受験手続きですので、必要書類として提出する本籍地記載の住民票の住所の都道府県が手続き場所となります。
失効した免許証の住所がどこであったかは関係ありません。
千葉県に引越しをされたのでしたら、転入届を出して住民登録を行い、本籍地記載の住民票の交付を受けて、千葉県で失効手続きを行うというのが常識的な方法だと思います。
東京都から転出をされていないのであれば、東京都の住所の住民票の交付を受けて東京で手続きを行うことができますが、既に居住していない場所を住所にするのは少しグレーですし、後日、千葉県への住所変更も行わなければなりませんので、最初から千葉で手続きをされることをお勧めします。
失効手続き(千葉) パソコンからどうぞ
http://www.police.pref.chiba.jp/license/lose_effect/ 住民票が東京なら、鮫洲でも江東でも府中でもいいですが、
千葉に引っ越したら、千葉で住所変更です。
住所変更は警察署でもできますが、裏書です。
千葉に住民票移してからなら、千葉で同時にできます。
裏書だと美しくないし、両面コピーしなきゃなんないし、
なにより二度手間だし^^;
鮫洲や江東いくのと、幕張か流山いくのと大差ないでしょ?
どうせ平日休まなきゃなんないし・・・ 免許証の更新をせずに引っ越しをされた場合
まず、更新案内の葉書に記載されている
運転免許試験場に問合せ、手続きを行えば良いです。
参考になる警視庁のURLは
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/sikkou/sikkou03.htm
です。
無事、更新が出来る事を祈ってます!
ページ:
[1]