相原凉 公開 2012-2-22 12:26:00

MT車の免許合宿か通い - 春から大学生で、地方から東京の大

MT車の免許 合宿か通い
春から大学生で、地方から東京の大学に行きます。3月28日頃に引っ越す予定です。そこでMT車の免許を取りたいのですが、
3月5日~3月21日までの合宿免許に行くか、東京でのんびり教習所に通うか迷っています。
東京では大学生の間は車には乗らないと思いますが、原付ぐらいは乗りたいし、部活やバイトなどで時間があるか心配です。
皆さんの意見を聞かせてください。

tak123210647 公開 2012-2-22 14:23:00

地方の方がいきなり東京で運転スタートは厳しいと思います。
合宿で免許取得できるのが一番ですが、現時点からの申し込みでは厳しいかもしれませんね。
また、4月からは新しい環境で色々と時間の使い方も難しいと思いますので、免許取得については夏休みがいいでしょう。

ただ、身分証明書としての免許証はとっても役立ちます。
3月は時間があると思いますので、原付の免許だけでも取得してはどうですか?
講習1日、試験1日で長くても2日で取れます。
受験勉強されてきたでしょうから、原付の試験勉強くらい楽勝でしょう!!

1149928139 公開 2012-2-22 20:09:00

合宿で取った者です。
合宿免許がストレートで卒業できる可能性が高いのは、
「毎日乗れる」ということが大きな理由だと思っています。
のんびり通うと、習ったことを忘れて落第しやすくなるのです。
費用も合宿の方が安いですし、
進学後の部活やバイトのことまで考えるなら、
合宿のほうが良さそうな気がします。
思い出もたくさん出来ますよ。

rrr1016381318 公開 2012-2-22 12:35:00

まず、3月5日~3月21日までの合宿免許で免許を取るのは難しいかもしれません。
2月3月は、一年で教習所が最も混雑する時期です。
地方であれば予約に余裕があるかもしれませんが、
合宿は事前予約が必要ですので、空きがあるか教習所に確認して下さい。

東京で取るのもいいと思いますが、
新しい環境、なれない場所、新しい大学生活など
何かと忙しいと思いますよ。
ある程度は計画を立てるのと同時に、
これからの大学生活をまずは第一に考えた上で、
教習所を選んで下さい。
時々、不慣れな環境でホームシックになったり、
コンパやサークルで教習が一ヶ月も空いてしまう人を多々見ます。
ページ: [1]
全文を見る: MT車の免許合宿か通い - 春から大学生で、地方から東京の大