いま、合宿免許にて第2段階まで来ました。路上にも1日3回出て走ってますがやは
いま、合宿免許にて第2段階まで来ました。
路上にも1日3回出て走ってますが
やはり知らない土地なので
なかなか道が覚えられないです。
そこで質問なんですが
卒業検定は路上案内とかしてくれないんでしょうか?
仮免の時は、教えてくれたんですが…
卒業検定にもなるとやはり自力でやらなきゃダメですかね?
自主経路やなんかも
道がわからないので不安です。
合宿免許で卒業検定を受けた方
回答お願いします(>_<) 自分も最近、合宿で免許を取りました。
卒業検定は(自分が通っていた教習所では)、
一般課題(検定員がルートを言ってくれるもの)と、
自主経路(検定員が何も言ってくれなくて、地図を見て自分が決めたルートを走るもの)
の二種類があります。
はじめは自分も不安でしたが、走ってるうちに覚えられてきました。
普段の技能教習で周りの景色(コンビニ、交差点の名前)を見ながら運転していますか?
このコンビニのある交差点を曲がると教習所に着く。
などといった覚えかたをすると案外覚えられます。
心配になるのは分かりますが、そこまで心配しなくて大丈夫です。
合宿生活を楽しんでくださいね。 卒業検定でも道案内はしてくれます。
コースを間違えて減点はありません。
ただし、自主経路中は案内出来ません(規則で決まっています)
ページ:
[1]