車の免許を取得しようと思ってるのですが、AT車とMT車迷って
車の免許を取得しようと思ってるのですが、AT車とMT車迷っています車の免許を取ろうと思っているんですが、
将来事務関係の仕事をしようと思ってます、
最初は営業などをするかもしれないので
AT・MTどっちのほうがいいんでしょうか?
周りの人には
今はMTの車を探す方が難しい。とか言われるので
自分ではATでいいと思っているんですが
------------------------------
1.会社で貸してくれる車は
ATとMTどっちのほうが多いのでしょうか(場所によっては違うと思いますが)
2.営業とかで車乗ってる人で
MTの車乗ってる人っているんでしょうか
MT車をとれば早い話ですが
皆の意見を参考に決めたいと思ってまして・・
よろしくお願いします! 質問の見解ならAT限定免許でも困る事は恐らくないかと思われます。
ただ制約のある免許とない免許ならない方の免許の方がいいに決まっています。
それと皆がそうだとは言いませんがAT限定は運転が下手な人が多いです。
路上走っていればわかります。
アクセル踏めば走りブレーキ踏まえば停まる。
ATのセカンドやローギアが何の為についているかわからない。意味がわからない。使い方がわからない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140933876
教習所で習いますよね。
マニュアル車運転出来る方なら低速ギアの使い方は皆知っています。
Dにギア入れたままだから上りが遅くて下りが早い自動車。
あとこういう人も多いですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260908897
運転が下手な人。意思表示が不明確な人。
アクセルとブレーキの踏み間違い事故
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123797786
マニュアル車運転される方はAT車に乗っても滅多な事では先ずやりません。
極一例ですが自動車を単なる移動手段にしか感じていない人の運転技術なんて所詮こんなものです。
マニュアル車は中古で探すのは大変ですが新車なら探せば幾らでもあります。
免許取得後3年ぐらいマニュアル車運転すれば体に染みつきます。
私は別にどちらでもいいと思いますが限定なしと多寡が2万.3万しか金額変わりませんよ?
運転技能に自身がなかったら「安心パックコース」所謂「いたれりつくせりコース」ってのがあります。
最寄りの教習所で確認してください。
通常は補習受けると毎回5000円ぐらい取られますがこのコースにしておけば手続きが0円で済みます。
総額は若干あがりますが精神的に楽でしょうね。 MTの免許を取得する事をオススメします♪
いつMTを運転する時が来るのか分からないのでMTにしましょう
MT免許ならATも運転出来ますから♪
逆は無理ですけど 必要ならあとで限定解除で十分です。
貧乏でないかぎり、それぐらいのお金はなんてことないでしょう。 >MT車をとれば早い話ですが
自分で答えが分かってるじゃないですか。
「MTに乗るからMTの免許を」じゃないんですよ。免許は「資格」である事を忘れてはいけません。 こんにちは。
まず
1、会社で貸してくれる車は営業系であればAT車が多いものだと思います。(一般に整備された道路を走る場合において)
2、営業でMT車に乗る時としては、軽トラック、中型トラックなどの輸送を伴う業種や自動車を販売する営業の方は乗られる機会が多いです。他にも様々な場合があると思いますが。
軽トラックやバンなどの輸送に使える中型〜大型車はやはりパワーが必要なのでMT車がほとんどです。
そして、外国産の車や国内でもいわゆる『こだわり』とされるセダンタイプや四駆の高級車はMT車が多いのではないでしょうか。
あとはこれらを考慮して質問者様が選択していただけたらと思います。
まぁATで取得して『やっぱりMTがいいなぁ』と思ったらAT限定解除という方法もありますからね(^^)
講習がんばってくださいね。 迷っていらっしゃるならMTで頑張って下さい
よく「後から解除すれば」等と簡単に言う方がいますけど
ATで身に付いた癖が直らず苦労する事のが多いです
最初からMTで練習する方が楽ですよ
あなたにセンスが無く危険と判断した場合
教官があなたにATのが良いと助言をする場合もあります
まずはやってみないとね。
資格は多い方が少ないよりはどう考えたって有利です
少し時間かかってもMTで取ってみたらどうでしょう?
就職で有利になることはあっても不利になることは無いです
ページ:
[1]