車の免許を失効して、免許を再取得するために、本免許の技能試験を、試験
車の免許を失効して、免許を再取得するために、本免許の技能試験を、試験場の一発試験で受けた方っていますか?試験には、何回で合格しましたか?
また、何回受けても合格しなかった人もいますか?
合格した方は、どのようなことに気をつけましたか? あくまで私の知り合いの話ですが、知り合いは失効して再取得には教習所に行って取得しましたが、そこで教官に言われたことは「一発合格を試験場でやる人がいますがまず受からないと思って下さい」だそうです。試験官は初めから「この人に再度免許取得させたら危険だと」いう目でみるそうからだそうです。
質問の内容とは違いますが、あくまで参考までに。 海外在住時に失効してしまい、一発にて再取得となりました。
仮免路上1回目、普通に運転してしまい、スピードを注意され不合格。
2回目、前回を教訓に、ものすごく丁寧に運転したら“もっとメリハリのある運転を!”と不合格。
3回目、クランクに入る前に膨らんで不合格。
お恥ずかしい限りですが、こんな感じで落ち続け4回目にやっと仮免が受かりました。
途中、やはり教習所に通おうかと思ったくらいです。
免許センターのクルマは、一昔前の大きいセダンです。クラウンだったか、マークⅡだったか、、、
とにかく意地の悪い車です。w
当時とても参考になったサイトです。よければご参考までに。
http://www.crowner.co.jp/~license/ 恥ずかしながら昔免許取り消しになりました
試験場の一発試験を受けて1回で合格しました
何も難しくはなかったです
失効以外で試験場で試験を受ける人は違反を繰り返して免許取り消しになった人です(私もそうですが^^;)
試験の時に違反を繰り返していた時の運転をしていれば受かるはずがありません
そういう人たちが恥ずかしいので
「一回で受かる人はいない」
と言ってるだけでしょう
試験内容は試験場も教習所も一緒なので教習所で習ったことを忘れてなければ絶対に受かります
私は教習所のテキストを友人に譲ってもらって勉強しなおしました
特に気をつけたのは目視での確認とミラー越しの確認、方向指示器を出すタイミングですね
ちなみに免許取得までの流れはこんな感じです
仮免許学科
仮免許実技
仮免許取得後1カ月路上で自主練習
本免許学科
本免許実技
指定の教習所で高速教習
免許証受け取り
(仮免許はお持ちのようですので本試験の学科からですかね?)
頑張ってください 免許証を失効したり、免許取消しになって免許を再取得する場合の一発試験で受かる確率はほとんどないと思ってください。普通二種や大型を持っている人でも受からないくらいの難易度です。
学科と技能に受かれば免許取得となりますが、昔に習った交通法規を覚えていない、今までの運転の自分流の癖が出ていて基本を忘れている、などの理由から一発試験で受かる可能性はほとんどありません。
何回受けても合格できないので途中で挫折する人がほとんどです。その間に無駄な費用と時間をかけるだけです。
費用はかかりますが、教習所に入校して免許を再取得したほうが近道です。
ページ:
[1]