1149204623 公開 2012-2-14 09:49:00

車の免許を取ることについて現在、高3男です最近父親や兄が免許を取りに行く

車の免許を取ることについて
現在、高3男です
最近父親や兄が免許を取りに行くことを急かしてきたり、さらに自動車学校からもそのような電話が来たようです

自分も免許は必要だとは思いますが正直怖いという気持ちもあるし、それに今通い始めたら友達と遊ぶ時間も無くなるのではないかということも気になります
単刀直入に言うと、今は取りに行く気が起きません
こんな時はどうしたらいいと思いますか?
早い内に取っておくべきなのでしょうか?

1053244699 公開 2012-2-14 10:00:00

大学にいくかどうかによるんじゃないでしょうか。
大学進学であれば、進学してからでも免許をとる時間は取れるので
いやいやながら今とる必要はないと思います。
専門学校や短大の場合、まじめに勉強してバイトもした場合、免許を
とる時間はかなり制限されます。なんとなく学歴つけたいだけのために
専門学校行くとかバイトしないとかなら時間的な余裕はあるはずです。
就職するつもりなら、今が最適です。仕事が始まってから教習所も含め
スクールに通うのはかなり大変ですよ。
まぁとにかく、就職までに車の免許を取ると考えて、いつが最適か考え
てみましょう。普通免許持たずに就職活動はかなり不利だし、身分証明
としても免許証は必需品(写真つきの身分証明が必要な場面はこれから
先、かなりの頻度でやってきますが、免許証以外だとパスポートくらいしか
ないんですよ)。
どうしたらいいでしょうか?という質問については、いつごろとるつもりだから
心配しなくても大丈夫とアピールすれば納得してくれるんじゃないですか?

115328469 公開 2012-2-14 17:37:00

働き出したらさらに友達と遊ぶ時間がなくなるから今のうちに(笑)
怖ければペーパードライバーになる人は多いけど、それはそれでいいんでわ(笑)
身分証明書なるし。高いけど、日本では一般的な身分証明書て、やはり免許証が1番かな。もちろん無い人もいてるけど、1番便利。

1051464568 公開 2012-2-14 12:59:00

時間が惜しいほど遊びたい、と思っているお友達の方が、貴方より先に教習所に行って免許取るね。
今トヨタのCMでドラえもん実写版やってるけど、あの免許なんかなくてもいいよー
~~の方が面白いしーとか言ってるのび太君、あれ貴方だね。
ジャイアンもスネ男も先に免許取っちゃってるでしょ?

y781115905749 公開 2012-2-14 13:48:00

貴方の18年しか生きて来なかった乏しい経験で「友達と遊ぶ時間も無くなるのではないか」と云う考えが、これからの人生で必要だと思っている資格より大事だと思えばタップリ遊んで(どうせ大した遊びなんか出来ないさ)おけば?その後、社会に出た時に自分がどれだけ無駄な時間を過ごしたかと後悔しても誰も保証なんかしてくれないよ。一緒に遊んだ友達の中には絶対に先に免許取得して、キミを見放す奴が出るのさ。

1152420294 公開 2012-2-14 10:55:00

遊び優先で人生上手くいくなら慌てて運転免許取得する必要は有りません。遊びを継続しましょう。受験者が年々減少傾向に有りますから教習所費用は年々高額になってくるでしょう。豊かな生活しているなら運転免許は必要有りません。

kap1228470277 公開 2012-2-14 10:13:00

私はつい先月自動車学校を卒業し、先週免許取得しました。
専門学校(3年制)の3年なって就職に必要ということで取得しました。
今思えば、なぜ高校生のうちに取らなかったのか、就活や卒業前の忙しい時期になる前(専門学校1年の時)に取らなかったのかと反省してます。
ただ、その時はnasunasu_sunasunaさんと同じように、「免許は必要だとは思う」「が、怖い」「し、それに今通い始めたら友達と遊ぶ時間も無くなる」と思い、取りに行く気が起きず、こういったことになりました。
私のようになって欲しくないので、早めに免許を取って欲しいです。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許を取ることについて現在、高3男です最近父親や兄が免許を取りに行く