自動車免許について。私は2ヶ月弱で普通免許を取得しようと思ってます。
自動車免許について。私は2ヶ月弱で普通免許を取得しようと思ってます。
今は入校してから2週間~3週間経ってます。
今は第一段階で学科はあと3つ
技能はまだ半分しか終わってません。このままだと2月下旬で、ようやく仮免ぐらいです。
第一段階と第二段階ではどちらの方が比較的早く終わりますか?
あと免許取得後つぎは中型自動二輪の免許を取得しようかな、と思ってます。
就職してから取りたいのですが、就職してからは学校に行けるのはたぶん週に1、2ぐらいだと思うので週1、2回だと取得期間は大体どれくらい掛かりますか? 第一段階と第二段階ではどちらの方が比較的早く終わりますか?
↓
私の場合、第一段階は比較的予約が取りやすい時期でしたが学校の勉強もあったので、修検受けたのが入校してちょうど1ヶ月かかりました。
第二段階になると、年末年始を挟んだため自動車学校が休みになったり、学校行事で忙しかったため、第二段階入ってから卒検受けるのに、ちょうど2ヶ月かかりました。
イコール、私の場合トータル3ヶ月かかりました← まあ、今の時期だと技能は厳しいかもね
比較的早く終わるのは1段階かな?けど仮免が一番の難関だから気は抜けないね 第2段階ですが、教習所の混み具合と貴方のやる気次第ですが、早ければ2週間以内で卒業できます。
、、、今の時期はどこも混んでいて無理だと思いますが。
バイクについてですが、
今は中型免許はないので普通自動二輪(50~400cc)ですね。
他のアンサー様にありますように学科1の技能17なので週1、2でも早けれ3週間ぐらいではないでしょうか?
(こちらも混み具合とやる気次第ですが…)
値段は17万ほどです。
因みに卒業時にもらえる証明書を免許センター持っていけば免許貰えます。
(教習時間、値段等共に普通免許持ってる場合) 第二段階のほうが予約に制約が多いものも多いため、多少第二段階のほうが時間がかかるのではないですかね。
自動二輪は、普通免許を持ってれば学科試験はなくなりますので
週1~2回通えれば一ヶ月ちょっとです。(実技17時限と学科1時限)
ページ:
[1]