父の免許証について質問です。埼玉県に住んでいる父が、今年の1月で71歳になり
父の免許証について質問です。埼玉県に住んでいる父が、今年の1月で71歳になりました。
そこで、免許の更新に行ったのですが、以前はゴールドだったのに、ブルーに変わっていました。
違反は全くしていないそうなのですが、老人はゴールド免許じゃないのでしょうか?補足回答ありがとうございます。
更新期限は過ぎていないのですが、一つ気になるのが、2年前くらいに、財布を無くして、再交付して、その時はゴールドのままでしたが、その次がブルーになる事ってありますか? ずっと無違反で、きちんと更新していれば、高齢者でもブルーに変わることはありません。
ひとつ考えられるのは、本来の更新期限内に更新せず、一度失効したのではないでしょうか?この場合、半年以内に申請すればまた免許をもらえますが、手続き上は「あらためて免許試験を実技免除・学科免除で受けて免許を取得した」という扱いですから、「免許取得後5年以上」という条件が満たせなくなり、ブルーになります。 ウイキからです。70歳を超えてもゴールド免許には変わりありません。ただし年齢によって有効期限が4年、3年となります。
お父様の場合なにか手違いがあったのか、違反があったのではないかと思われます。1度確認してみたらいかがですか。
ゴールド免許ではあっても更新時の年齢が70歳の者は有効期限4年、同じく71歳以上の者は有効期限3年である。
ページ:
[1]