自動車免許について質問です。 - この時期の教習所って混雑してるんですか?私は
自動車免許について質問です。この時期の教習所って混雑してるんですか?
私は18歳で、今度の春、大学生になります。大学はもう決まったので車の免許でもとろうかなと思っていたんですけど、友達から二月と三月は混んでるから免許とるまで時間かかるらしいよ、と聞きました。
いつかとることになるんだろうから暇なうちに、という考えだったんですけど、別に免許がどうしてもすぐ必要な訳じゃないし、大学に入ってからにした方がいいですか?
でもそうすると、やることがなくて(勿論勉強は続けていますけど)なんだか暇なんです。
アルバイトは親に大学入るまで絶対ダメって言われてるし旅行とか、遠出も特にしたいと思わないです。
時間が勿体ないし混雑しているとしても教習所に行くか、わざわざ混んでいる時行って時間かける方が無駄だから免許は大学に入ってからで今は別のことをするか(思い付きませんけど……何かいい時間の使い方は無いものですかね?)、
どちらがいいでしょうか?
また、短期コースとかでも、混雑している時は空いてる時より時間がかかるものなんですか?
回答お願いします! みんな考えることは同じなのです。
あなたと同じように、みんなこの時期が暇なんです。
だから、教習所は春休みと夏休みは学生でいっぱいです。
混んでいれば、実車の予約が非常に取りにくくなります。 確かに混んでます
キャンセル待ちしても乗れるかわからないし。
でもそれでも一ヶ月半くらいで取っちゃった人もいるので、自分がどれだけ教習所に時間を費やせるかも問題だと思います。 今は混雑する時期です。
貴方と同じ暇な人ばかりではありません。
就職を前にして、慌てている人も多く居ると思われます。
この知恵袋でも、そのような投稿を見ます。
そのような人の為にも、出来るだけ混雑する時期は避けた方が良いと思います。 大学に入ってからでも、結局通うのは夏休みや春休みなどの繁忙期じゃないですか?
進学されるのがどんな大学かは知りませんが、
大抵の大学は授業のある期間にゆっくり教習所に通うほど暇じゃないと思いますよ。
今取るのがおすすめです!
ページ:
[1]