大型特殊免許の取得までの大まかな流れを教えてください。ちなみに普
大型特殊免許の取得までの大まかな流れを教えてください。ちなみに普通免許持っています 学科免除ですので試験場で一発試験をうけるか 教習所に通うかです。もちろん教習所でも学科は有りません。
普通免許を持っていれば6時間の技能講習と卒業検定で取得できます。
検定では 踏切、指示速度、方向変換だけですで、S字やクランクはありません。
使用する車両は 車体屈折式のホイールローダーや 後輪操舵のフォークリフトです。
この資格は公道を走るだけの資格で 重機の装置を操作したり荷役を操作する事はできません。
作業には 別に作業資格が必要になります。 普通免許があれば実技だけです。
外周、右左折ができて、方向変換ができればOKです。
教習所に通った場合は卒業証明書を持って
試験場に行き適正を受けるだけです。
試験場直接受験なら、
適正受けて実技試験受けて合格なら、
免許証交付になります。
ページ:
[1]