普通の車の免許でもともと何点あるのですか。 - 取得時、0点から始
普通の車の免許でもともと何点あるのですか。 取得時、0点から始まります。 0点です。、、、、、、、、、、
よく読んで勉強してください。
この点数制度。一番誤解されていると思うのが、満点が15点であり、15点を使い切ると取り消しになるといった内容です。しかしこれは大きな間違いなのです。点数方式は~点減点ではなく累積~点であり、その累積点数が一定の基準点数が超えた場合に行政処分が下される。(警官の中には「あなたはこの違反で2点の減点ですね」ということを聞くかもしれませんが、そもそもこの表現が間違っているのです。とにかく現場の警官 は刑事処分に関してはそれなりの教育を受けているものの行政処分のことに関しては知識がかなり乏しく平気で間違ったことを言われることがあるので注意してください。
違反点数というのは累積点数方式であることから場合によって20点や30点にもなる可能性があります。(中には60点以上になることも)。もし持ち点が15点でそこから減点だと説明がつきませんね?つまりゴールド免許の人は累積違反点数が0点であるということになります。 交通違反の点数制度は持ち点制の減点ではなく、0点からの加点になります。
したがって、最初は全員が0点になります。違反を重ねるごとに点数が加点されていき、累積6点以上になると免停か違反者講習となります。
ただし、違反と違反の間を1年間無事故・無違反で過ごせば点数は0点に戻ります。 0からスタートです。 違反点数は累積方式です。
http://rules.rjq.jp/tensu.html
こちらを読んでみましょう。 点数0点
前歴0回です。
ページ:
[1]