hor1145870254 公開 2012-2-9 22:02:00

車の免許試験についてわからない問題があったので教えてください高速道路の走

車の免許試験についてわからない問題があったので教えてください
高速道路の走行中に自分は第二車線にいて後続車がいるときに第三車線から追い越ししようとしてる車がき
ているときの危険予測です
少しだけスピードを緩めて第一車線に進路変更した(進路変更先は車はきてない状況です
僕は×にしたのですが正解がわかる方教えてください

pon101084002 公開 2012-2-10 01:13:00

基本=追い越しをかけられた車は、一定の速度でその車線のままでOK。
なので、速度を落としたり車線変更の必要は全く無し。
マナー=上記の反対で、追い越しをかけられたら速度を落としながら
左の車線に避けるようにして移る。
信号の例です。
基本=信号が青になったら、発進しても良い
(直ちに発進しなければならない、は×)
マナー=すみやかに発進する
パッシングの例
基本=他車に道を譲る時は、パッシングをしなくて良い
マナー=パッシングをして譲る意思を知らせたらよい
※運転免許試験で問われているのは、あくまで基本です。
マナーは問われません。
最近の問題は、ひねった問題が多いですね。
①アホでも回答できる問題70%
②語句にからくりがある問題20%
③いくら考えてもわからない問題10%
②と③は2分の1の正答率なので、①②③合わせても
アホでも85%が得点できます。
問題集をたくさんこなして、②と③の正答率を70%以上に
なれることを念頭において勉強すれば、大丈夫ですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許試験についてわからない問題があったので教えてください高速道路の走