nic111198615 公開 2012-2-6 02:42:00

新潟の免許合宿について質問です。私は新潟県在住で今年18歳で仲

新潟の免許合宿について質問です。
私は新潟県在住で今年18歳で仲間は19歳です。
4月中旬辺りから仲間と免許を取ろうかと考えています。
色々調べていくうちに合宿というのを知りました。
合宿は安いし短期みたいですが、1日1日がハードらしいですね(^_^;)
でも短期はいいなと思いました。大体は2週間ぐらいで延長もありなんですよね?
少しでも短い期間に卒業したい気持ちがあります。
でも合宿を卒業した後何をするのかも全く分かりません(^_^;)
私は人間関係で色々あり他人が怖かったり、人見知りで趣味が合う方以外とは中々仲良くなれません。同年代より大人の方のが怖くはなく、大丈夫だと思います。男性は関係無しに苦手だったりします。
合宿なので、やはり関わり合いがかなり出てくると思います。
あと短期間なので、ちゃんと知識と実技が身に付くか不安です。
でも4月ぐらいだと新学期や就職関係で同年代は少ないと考えています。あと、そんなに混まない時期かと思いまして…。
上のを踏まえて質問がいくつかあります!
①合宿は他の方と接するのが教習所?より多いのか
②女性だけの合宿はあるのか
③部屋は仲間と相部屋になれるのか
④合宿はどこまで教えてくれてるのか
⑤ちゃんと合宿中に卒業?出来るのか、卒業した場合次は何をするのか
⑥ハードという事で1日のどれくらい勉強や実技を学ぶのか
⑦テレビはあるのか
⑧漫画などは持っていくのはいいのか
⑨教官はいい方ばかりなのか
⑩合宿は大体何人くらいが来るのか
⑪合宿はいつでも行っているのか
⑫4月あたりは、どれくらいの世代の方が多いのか
以上です。かなり多くて申し訳ないです;
⑦⑧は私にとって気持ちを落ち着かせたりしてくれるので書かせていただきました…(;_;)
少しでも多く知って、考えたいので、質問が多くなりました。よろしくお願いし

须之内美帆子 公開 2012-2-6 09:25:00

4月だとすいてる可能性はありますね
合宿についてはそれぞれの合宿所によって変わってきます
具体的にここというのがあってそこに問い合わせないと分かりません
まず4についてですが新潟に住んでるなら豪雪地域の合宿所に行かないと後が大変ですよ
雪がない地域だとチェーンのつけ方や雪道の走り方など全然教わりません
それを考慮に入れた方がいいですよ
6についてですが合宿は通いの教習所で1ヶ月ぐらいかかるものを
短い期間でやるためちゃんと勉強してないと本試験でえらい目にあうかもしれないですね
テレビはあるだろうし8は自由だと思います
教習所に通うのは学校とは違います
敵は他人ではなくて自分自身です
適当な覚え方で教習所卒業して免許取ってから痛い目みるのは自分です
標識一つでも見落として捕まったら反則金がかかってきます
事故でも起こしたらそれこそ大変です
という訳でなるべく地元の教習所でしっかり習うのをお勧めします

1253214143 公開 2012-2-6 06:37:00

ああだこうだと出来ない、したくない理屈を並べないで前向きに生きるツール(国家資格)を取得しましょう。やればできる、飛ぼうとしなければ羽根は生えない。
ページ: [1]
全文を見る: 新潟の免許合宿について質問です。私は新潟県在住で今年18歳で仲