sat1239798982 公開 2012-2-9 20:06:00

自動車免許を取ってから、早15年になりますが、ここ最近、運転しな

自動車免許を取ってから、早15年になりますが、ここ最近、運転しながら思うのですが…曲がる寸前(5m前あたり)にウィンカー出すドライバーが増えた気がします(-_-;)と
ても危険だし、とっさの判断に躊躇したりで、かなり迷惑ですっ!
無事故・無違反で、日々運転したいものです(^^)
同じく思うひと、心当たりあるひと回答ください。

n_s127714910 公開 2012-2-9 20:23:00

私も貴方と同じ気持ちで日々運転していました
本当に危ないです
曲がる直前にウィンカーは!!
後、普通はウィンカーを先に出してブレーキを踏むのが当たり前だと思いますが・・
逆にしている方もおぉいと思います
毎日運転していますと自分の事しか考えていない方やマナーが悪い方いろんな方を見ます
もう少し心の余裕を持って運転をして頂きたいです

1153141170 公開 2012-2-11 21:34:00

青森県では、半分曲がってからウインカーを出しますよ。

hn211617572 公開 2012-2-10 13:35:00

群馬在住です。
群馬はその点に関して有名ですよ。
右左折時は遅く曲がる直前の車が多いですよ。
車線変更は遅いどころか上げない車の方が多いと思う。
でも免許取った17年前よりかなりよくなったけどね。

1049327810 公開 2012-2-9 22:04:00

全くその通りです。
特にファーストフード店のドライブスルーやコンビニに入る車に多いように感じます。
きっと、事前に看板などが見えておらず、目の前のような距離に近づいてから
思いつきで入ろうとしているんでしょうね。
迷惑な事です。

1148710312 公開 2012-2-9 21:12:00

そんなの序の口です。
ウィンカーすら点けずに曲がる強者がたくさん居ます。
高速道路上でウィンカー無しの直前割り込みなんて芸当を平然と
するのも居ますから。
それと教習所で何を習ったのかと疑いたくなるのはカーブで平然と
レーンアウト=ショートカットするのとセンターを割って走行する馬鹿
な運転手です。
サーキットじゃないのですからきちんとレーンを割らずに走行すべきです。
車幅感覚がないのならもう一度教習所に通うべきです。
そのような横柄・横着な運転者に限って事故でも起こせば己の責は
一切何も無いと主張しつつ補償だけは執拗に要求するモンスターかと
思いますよ。
よくここで教習所の教官に対して自分はお客様だから、と勘違いして
いる方なんかが横柄な受講をしているのかと思いたくなります。
困ったものです。

1151779191 公開 2012-2-9 20:43:00

そうですよ。
下手が増えましたよ。
左に曲がるのに5車線の一番右に居て左に曲がる馬鹿が居るんですよ。
この前前の車が右にウィンカー出して右車線に入ったから安心して直進しようとしたら右にウィンカー出してた奴がいきなり直進に戻ってくるんで左から抜きさりざまに車見たらナビ睨んでましたよ。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許を取ってから、早15年になりますが、ここ最近、運転しな