1016809018 公開 2012-2-7 15:40:00

自動車の免許取得について質問です。18歳になったら自動車の免許を取ろう

自動車の免許取得について質問です。
18歳になったら自動車の免許を取ろうと思っています。
学校などは問題ありません。

技術などなど、個人によっていろいろと違うとは思いますが週2か週3くらい教習所に行ったらだいたいどれくらいで免許が取得できますか?
だいたいでいいので教えてください。
あと取得までの費用はどれくらいかかりますか?

1147522915 公開 2012-2-7 15:44:00

おおよそ2カ月から3カ月程度かかります。
費用は25万から30万くらいですね。

1051716508 公開 2012-2-7 23:15:00

教習所の学科は26時限、技能は34時限あります。
学科は1日に何時限でも受けられますが、技能は1日に2時限までしか受けられません。週3くらい通って技能を1日に2時限受けたとしても、時限数をクリヤーするだけで1ヶ月半はかかります。
これに仮免許学科試験、修了検定、みきわめ、卒業検定、本試験などの試験が多くあります。全て1回で合格したとしても、上記の1ヶ月半に半月はプラスして2ヶ月はかかります。
平均では3ヶ月で免許取得する人が多いです。
費用は30万円前後になります。学生ならば学割などで数万円安くなったり、格安パックなども各教習所で用意されています。

pon1042809191 公開 2012-2-7 15:44:00

大体30万円くらいです
合宿ならお釣りが来ますよ
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の免許取得について質問です。18歳になったら自動車の免許を取ろう