1242041884 公開 2012-2-25 12:11:00

自動車のMTについてエンジン停止中にクラッチペダルを踏まないで

自動車のMTについて エンジン停止中にクラッチペダルを踏まないでシフトチェンジしてもいいのですか?
免許は持ってなくてわからないのでお願いします

1151612265 公開 2012-2-25 14:49:00

ギヤ同士が運よく噛み合う状態であればクラッチを踏まなくても入ります。
スコッと何の抵抗もなく入ったのであれば問題ありませんが、全然入らない状態で無理やり入れるのは好ましくありません。

phl1147558984 公開 2012-2-26 09:08:00

エンジン停止で停車中ならどこに入れても問題無いと思いますがギアが入らないと思います。
走行中であればクラッチ踏まなくてもロー、バック以外はギアチェンジ可能です。

taz1148295365 公開 2012-2-25 12:34:00

クラッチは、切ることでエンジンの駆動力を車輪側(プロペラシャフトやドライブシャフト経由で)に伝えなくすることで 容易にギアチェンジ出来るようにしています。
その時、エンジン側から繋がるギアは惰性で回転しているだけながらも回転していることで、車輪側のギアの歯と うまく噛み合う位置に来ます。
それがエンジンを切った状態では(エンジン側のギアは)回転していないために必ずしも車輪側のギアと噛み合う位置にくる(ある)とは言えません。
この状態でクラッチを切らずにシフトチェンジを繰り返す事は、どちらかのギアに(ギアには遊びという余裕はありますが、)多少なりとも負担がかかります。
数少ない回数なら問題はありませんが、長く乗るつもりならあまりやらない方がよいですよ。

one1120295967 公開 2012-2-25 12:35:00

ご質問通り「エンジン停止中」なら別に問題無いでしょう。ギアが入るとか入らないは、エンジンがかかった状況で問題になる(痛む)ことなので、良いか悪いかなら「問題無し」では?

eup10299009 公開 2012-2-25 12:28:00

エンジンが止まっているのなら、ギヤの山と山がぶつかって中立位置からシフトできないですね。偶然に山と谷が合っていれば入ります。
そもそもエンジンが止まった状態でシフトチェンジしても意味がないですけど。

.........整備工場のオヤジ

tar109590480 公開 2012-2-25 12:22:00

やる意味がわからない!
やってもいいけど、ギア入らないんじゃ?
ページ: [1]
全文を見る: 自動車のMTについてエンジン停止中にクラッチペダルを踏まないで