cva1223953284 公開 2012-2-18 22:10:00

リムジンを運転する際、普通免許で運転出来るんですか?長い車で、内輪差も

リムジンを運転する際、普通免許で運転出来るんですか?長い車で、内輪差もかなりあると思うのですが、大型車扱いになるのでしょうか。
分かる方、教えてください!!

1150995704 公開 2012-2-18 22:15:00

車検証の記載次第です。
重さ・定員10人以下なら普通免許です。

fxb1141106085 公開 2012-2-19 04:28:00

車検証で確認してください。
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
、、、、、、、、、、
答え、長さは関係ありません、重さです。
ではなぜ大きさは関係ないのか?
重い車の方が、破壊力があるので、規制されているのです。
事故の時に大きな事故になるからです。

sat107654225 公開 2012-2-18 22:30:00

大型、大特、牽引、大自二の一種と二種、その他の車両系の免許や資格を全てとれば、いちいちリムジンの運転は出来ますか?って悩む必要なし。

水树沙纪 公開 2012-2-18 22:22:00

普通免許で乗れます。 但し乗車定員が11人未満の場合です。
車の大きさには関係ありません。 大型バスと同じ車体でも乗車定員が11人未満なら普通免許で乗れるのと同じです。
dearstorm0608さん

1149104368 公開 2012-2-18 22:21:00

道路運送車両法・道路交通法により、リムジン車の重さと乗車定員により、所持免許が変わります。
お一人で運転されるのであれば普通免許で充分ですが、お客さまを乗せて走る場合は普通二種が必要です。

中田 公開 2012-2-18 22:15:00

普通車ですよ^^免許の基準は長さではなく重さです^^
ページ: [1]
全文を見る: リムジンを運転する際、普通免許で運転出来るんですか?長い車で、内輪差も