今日初めて一人で運転します。免許を取って一年半。取ってすぐ自家用車で2、3
今日初めて一人で運転します。免許を取って一年半。取ってすぐ自家用車で2、3回運転しましたが、大きな車に買い替えたので怖くて運転から遠ざかってしまいました。
けれど、去年双子を出
産、長女も幼稚園に入園するため運転せざるをえなくなりました。とりあえず、軽自動車を購入し、この一ヶ月土日だけは主人に同乗してもらい練習してきました。
まだ全く自信がありませんが、今日子どもの予防接種をしに近所の小児科まで行ってみようと思います。
昨晩からすごく緊張してしまって、事故を起こしたら…って子ども達の顔を見るとますます不安になります。
みなさんは初めて運転する時どうでしたか? もう車には乗られましたか?w
わかるわかる~
私はペーパーではありませんでしたが、初めて教習車ではない車を運転した時は緊張で手のひらがびっしょりになったものです。もう朝から「今日運転か~…」と思うと吐きそうになってましたw
駐車が心配じゃない?
駐車場が混んでたら、とか両脇に高そうな車が停まってたらとかw そこにバック駐車なんてとんでもない~とか。
ひやひやする事はたくさんありましたよそりゃ。でも今はゆっくりだけどバック駐車も(両脇いてもw)できるようになりました。ウィンカーなしで車変してくる車に大きくクラクションも鳴らします。
なんだか貴方の質問を読んで、自分の時のことを思い出して しょっぱくなってしまいました。
と、このように貴方も毎日のように運転するようになれば、私のようにふてぶてしくなれますって!
双子ちゃんのためにもしっかり頑張れ お母さん! 初めて一人で運転するときは「自分でどこまでも飛んで行けそうな」ウキウキした気分と、「急に一人ぼっちにされたような」怖い気分が同居しますよね。多分皆最初はそうです。
とにかく初心者マーク貼って(経験少ない訳ですからむしろ貼るべき)、交通を多少邪魔してもいいから慎重に進んでください。
無線教習の路上版とでも思い込んでやるのも一興。狭い通りは近道でも避け、回り道してでも広い通りを。
ではお気を付けて! ワクワクしてましたよ
運転自体が好きでたまりません
嫌になったことはないです 初めて一人で運転は緊張しますよね。
でも、今まで練習してきた通り運転すれば大丈夫ですし、すぐに慣れると思います。
それと、免許を取得してから一年以上の方が、初心者マークを表示した車を運転しても法律上の問題はありません。
免許取得後、数回しか運転してない訳ですし、慣れるまでの間でしたら初心者マークを付けるのも良いと思います。 緊張はありましたが 30分くらいで 慣れましたよ!安全第一ですよね!私はひとりでしたけどお子さんいるなら また余計に 緊張するかもしれませんし大変かと 思いますが がんばりましょう!
チャイルドシートは 取り付けてあるのですよねチャイルドシートあればよいですが ないと違反になりますよ確か! 取り付けてあるなら お子さんが シートから 落ちるとか 色々気にすることはなくなるので 運転にも集中できると 思いますよ!
ページ:
[1]