kam1119331231 公開 2012-2-1 23:21:00

自動車の運転免許についてです。教習所を卒業してからのことについて教えて下さい

自動車の運転免許についてです。
教習所を卒業してからのことについて教えて下さい。
自動車運転免許を取得しようと思い、教習所に通っています(当方、地元を離れて大学に通っており、大学のある地域の教習所に通っています)。
もうすぐその教習所を卒業なのですが、卒業してからの試験は住民票を登録してある地域で受けると聞きました。
また、教習所を卒業している場合、技能試験は免除され、学科試験のみとも聞いています。

ここでお聞きしたいのですが、地元外の教習所を卒業して免許取得試験を受験する際、試験場での運転を求められる事はるのでしょうか?
今、私は雪のない地域の教習所に通っており、雪道の運転は経験していません。
しかし地元(住民票登録をしていて、学科試験を受ける場所)は雪国です。
雪道での技能教習をしていないのが確実な地域の教習所からの受験生に対して、
「雪道でも運転できるのかどうか、やってみて」
といった感じで、学科試験の他に技能(実際の運転)を求められることはあるのでしょうか?
これから雪道で運転をすることが考えられるので、いずれ経験しなくてはならないことだと分かっています。
ですが、いきなり初めての雪道運転を求められたらと思うと、今からかなり畏縮してしまいます。
ご存知の方、教えて下さい。補足私と同じような状況だった友人から
「試験場で運転させられた」
と聞いたような気がしたんですが、それが本当だったのか聞き損ねてしまいました。
私の聞き違いか、思い違いだったらいいんですが・・・(苦笑

mam1115554995 公開 2012-2-2 12:28:00

試験場内のコースで私は運転しました。路上はないと思います。
ただ、これは教習所の教え方がどうなのかを確認するためだけだと思いますので落ちることはないと思います。
私は途中までサイド引きっぱなしで運転してましたしね(笑)
実技確認で選ばれた人達を見るに、その日合格した人の中から各教習所毎にバランス良くという感じでした。
県外での卒検合格者も選ばれる可能性はあるかもしれません。

私としては合格後に長いの映像を見させられる側よりは15分程度の実技確認のみで終わるこちらの方が楽で良かったと思います。

fur1043286711 公開 2012-2-2 21:33:00

人を轢いたりしなければ、絶対に落ちません。

1149572673 公開 2012-2-2 01:01:00

極まれに、試験場での実地試験を受ける場合があります。
ただそれは、貴方が通っていた教習所の実技試験の免除の
レベルを見るものであり、貴方自身のレベルをみる訳ではありません。
例え貴方が運転免許試験所の実技試験の条件を満たしていなくても
学科試験に合格すれば免許は取得できます。
貴方の実技試験の内容が試験場の要求を満たしていなくても
教習所から貴方に対して’実技免除’のお墨付きが出ていれば
貴方には一切かかわりないと思います。

saq1247929050 公開 2012-2-2 00:46:00

私も約20年前に県外の教習所に通い卒業。本免は地元に帰り受けました。学科だけでしたよ。 抜き打ちで技能試験がありますが、各教習所の技能チャック(しっかり教えられているかをチェックしてると聞いたことがあります。

shb1238843125 公開 2012-2-1 23:59:00

試験場によっては、抜き打ちで、抜き取り試験をする場合があります。
ホントにレアなケースです。
それで落ちるという事はありません。
普通は学科試験だけです。

nnj1148053166 公開 2012-2-1 23:38:00

あなたの通っている自動車教習所が公認の自動車教習所ならば、筆記試験のみです。
もし非公認の自動車教習所ならば、技能もうけなければならないと思います
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の運転免許についてです。教習所を卒業してからのことについて教えて下さい