高齢者講習のときの認知症検査の結果を家族は知ることができますか?.
高齢者講習のときの認知症検査の結果を家族は知ることができますか?.
自動車運転免許の高齢者講習で、75歳以上に義務付けられた講習予備検査(認知症検査)の結果を知りたいのですが、家族なら教えてもらえるでしょうか?
高齢の親(75才)が免許の更新をしました。
講習予備検査(認知症検査)を受けたようです。
結果が悪くても免許の更新はできるらしいです。
この結果を家族に教えてもらうことはできないでしょうか?
本人は「大丈夫」といってますが、心配です。補足たしかに個人情報は保護されるべきだと思います。
けれど、何かあっては遅い場合もあります。
そもそも、もしも認知症であったとしても免許の更新ができること自体がおかしいと思います。
公共の利益を害してまでも、保護しなければならない個人情報なんでしょうか?
せめて家族には知らせてほしいと思うのです。 現役指導員です。
講習予備検査の結果は、本人に対してその場で書面で通知されます。
ですから家族の方は、結果を確認できると思います。
しかし親御さんがイヤだと言ったら、見せてもらえないかも知れません。
ただ、それを理由に自動車学校等へ情報開示を要求しても、それは
即座に認められない可能性があります。
心配であれば、住所地の公安委員会(運転免許試験場)へお問い合わせ下さい。 個人情報ですから、家族と言えども開示されません。
本人の言うことを信じるしかないでしょう。
本当に心配なら、本人と共に病院などで検査を受けるべき。
ページ:
[1]