rik1119684393 公開 2012-2-15 00:40:00

AT乗ってる人が普通免許状態で、まっさらから、MT乗るのは不可能だと

AT乗ってる人が普通免許状態で、
まっさらから、MT乗るのは不可能だと思いますか?
MT乗るには、難しいのはクラッチと言う難関がありますし
ATで、共通な操作は、ハンドルさばきとか、
アクセル、ブレーキの使うことは
MTともに、変わらないと思うのですが
クラッチさえできたら、MTは、出来るものなのでしょうか?
MTでクラッチ操作は、覚えていますが、実際には、慣れがないので
教習所で、ひたすらMT練習するしかないかもしれませんが
ATよりMTに乗り換えようかなと、思いますが、
何年かかってもいいから、いつかはMTに戻りたいので

etv1148115724 公開 2012-2-15 04:45:00

基本的にマニュアルのアクセルワークはATとは違います。
ATのギアは人間の意思と同調しないので MT乗り人は意図的にアクセル操作でギアを変えてしまうものですが AT乗りの人は ただ踏みっぱなしです。
その感覚でマニュアルに乗ったら 思うようには動いてくれないと思いますよ。
ところで限定免許では無いようですが 何故教習所に行くんですか?
高いお金を払っても たった1時間しか乗れないですよ。
だったら レンタカーを借りて半日乗れば 思いだすんじゃないですか?
生まれて初めてマニュアル車で教習した 最初の1時間でもみんなそれなりに走っていたんだから
卒検まで行った人なら すぐに思い出しますよ。

1215441746 公開 2012-2-15 11:28:00

体が教習で覚えているので難なく適応できますよ。
ATから乗り換えると、MTの方が楽に運転できるとわかりますよ。

1150272499 公開 2012-2-15 01:33:00

クラッチなんてちっとも難しくありません。難関でもなんでもありません。

最初の信号まで乗れば、普通は思い出しますよ。

yas114842233 公開 2012-2-15 01:08:00

MTでクラッチ操作は、覚えていますが…
ということは免許はMTなのですよね?
慣れれば簡単だと思いますよ。
一度覚えたことは案外体に染み付いているものです。
年に数回だけ親父の軽トラを運転しますが楽にできます。

mtk1141979897 公開 2012-2-15 00:56:00

15年以上前はAT免許は無かったのでみんながMT免許でした、慣れは必要だけどきっとできますよ。慣れるより、慣れろです。がんばってください。

滝本友香 公開 2012-2-15 00:51:00

MTとATの違いは、質問者さんのおっしゃるとおりクラッチの有無ですよね。
しかし、運転となると別です。
クラッチ操作ばかりに気がいってしまい 他の操作に気がまわらなくなってしまう事は大変危険なことだと思います。
MTに乗り換えるのであれば、夜 人が少ないところでやってみてはどうですか??
余談ですが、私の父は20年ぐらいMTから離れていましたが何度か発進の練習をしたら普通に乗っていましたよ
ページ: [1]
全文を見る: AT乗ってる人が普通免許状態で、まっさらから、MT乗るのは不可能だと