30代後半ですが、車の免許を取るとしたら幾らかかりますか?また、取得までどれく
30代後半ですが、車の免許を取るとしたら幾らかかりますか?また、取得までどれくらいの日数がかかりますか? 私も30代後半で、去年取りましたよ。
AT限定で23万でしたが、これは安い方で、普通は30万近くかかる所が多いようです。
日曜と平日の夕方に通いました、学科はどんどん進みましたが、技能予約はなかなか取れなくて、日数は2ヶ月ちょっと掛かりました。 30代ですが、去年の秋に免許取得しました。AT限定。
費用は大体30万見ておけばよいのではないでしょうか?
年代によって変わってくるところもありますし、
補習料金無料のキャンペーンの期間中なら、
万一時間数オーバーしてしまっても安心です。
ただ、検定料は別途必要となりますが。
日数は、質問者さまのライフスタイルが分からないので何とも言えないのですが、
私の場合、去年の5月の終わりに入校、
平日が休みで、上がる時間も早い仕事だったので、
休みの日や仕事が終わってから通って、
4ヶ月ちょいで取得することができました。
土日もやっている教習所もあるみたいなので、
探してみるとよろしいかと思います。 5年ほど前ですが、30代後半で取りました。
社会人でしたので、土日祝のみの通学(ただし、平日の夜2回だけ行きました)
土日祝のみ+夜間教習分
あと、予約を少し多めに取れるコースにして
きっちり3ヶ月で卒業(補講等はいっさいなかったので・・・・)。
料金は30万ちょっと程度です。
そういうのを省けばギリギリ30万円程度だった気がします。
あと、検定試験等そのときに払うものは別です。
関係ありませんが、学科は受けれるだけ先に受けたので
あとは車に乗りに行くという感覚でした。
若い人だけではなく同じぐらいの人も少しはいました
(当時50歳のおばちゃんもいましたw)
がんばってください! 教習所でしょうか?
どのくらいのペースで通えますか?
定額料金でオーバー分を追加で納めるコースと多めに納めて追加料金無しのコースがあったりします。
25万円くらいからで教習所により異なります。
ページ:
[1]